天才か
2013年01月23日 | 私
昔、ばぁちゃんが(本当にばぁちゃんらしい、ばぁちゃんでした)裁縫をしていた時、布を引っ張って留める器具を使って裁縫をしていました。
それにヒントを得て、私が会社で活用しているのがこれ!です。
↑これって、
↓に似ていませんか?
和裁で言うと、「かけはり」と「くけ台」
本当は「くけ台」は私もばぁちゃんも木で出来たL字形の物を使っていたなぁ~!
会社でプチプチのビニールとかを長~く切る時って、一人では結構面倒な時があります。大判の紙も大変ですよね。
1回ぐらいなら人に持ってもらっても良いですが、何回もだと、相手は仕事が出来なくなります。
それで思い出したのが↑のやり方ね!
もしかしたら、皆さんの中でも、多少なりとも、似たやり方をしている人も要るかもですね。
そのあなた!
自分をアイデアマン・ウーマンで天才だと思いませんか?
私は自分の事を、素直にそう思う天才だと思っています。
それなのに、木型製作だと、早く仕上がる方法が中々浮かび上がらない!!
そういえば、15年ぐらい前から、良いアイデアがあるのですが、商品化するまでの、やり方の常識が分からない!
人に聞きたいけど、話す事が勿体無い(笑)
商品化する能力を早く身につけたい今日この頃です!
そういえば、今日ほぼ皆さんが知ってるだろうと思うPCの技術を教えてもらいました!
それだけでも、私は天才だ~~って思っちゃいました。
きっと、私以上の天才は私の周りに沢山いるんだろうな~って思いました!
でも15年前からの商品化する夢は諦めないぞっ!!!
ちなみに、わが社とは無関係な商品なんです!
どこまでも、役に立たない社員でしょ