おかず考
2022-12-01 | 花
最近は便利な料理材料が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/233f840aaf5f4184026098f150c14b1e.jpg?1669817065)
暇でも、忙しくても 基本的には店にいるのが常ですから、時間のかかる料理は なかなか難しいところがあります。鍋にかけていて 焦がしたこともあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/0f5beff13fd3c5c0fe9425bd9ded49df.jpg?1669817720)
『○○○の素』や 混ぜるだけの『シーズニング』などです。味つけが不要なので 私のような味音痴には最適です。
先日は韓国風のものを食べました。チーズタッカルビ、チョレギサラダ、わかめスープです。すこし辛かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/233f840aaf5f4184026098f150c14b1e.jpg?1669817065)
暇でも、忙しくても 基本的には店にいるのが常ですから、時間のかかる料理は なかなか難しいところがあります。鍋にかけていて 焦がしたこともあります。
下準備がいる料理や、煮込む料理は苦手です。
今日は用事で挾間まで行き、姉の所に寄ると いつものように おかずを持たせてくれました。お母さんみたいです。育った環境は同じなのに、家を離れた後の環境で こうも違ってくるもんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/0f5beff13fd3c5c0fe9425bd9ded49df.jpg?1669817720)
栗ご飯、コロッケ、きんぴらごぼう、ひじき、大根の漬物、大根の煮物です。煮込んだ おでんは味がしみて 本格的でした。
台所では大鍋で なにかを炊いているし、これから魚を揚げるみたいです。南蛮漬け用の野菜は すでに用意されていました。午後3時の時点で 料理の真っ最中です。
どんだけ~
いつも いただくばかりで、もらい上手の要領のよい妹です。