ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

雨の日の護岸作業

2023-06-08 | 
朝から雨なので 護岸作業は中止かと思いきや いつもの通り重機がやってきました。

いつも朝食の時間にやってきます。『雨なのに 来たね、大変だね』


晴れた日、川底にコンクリートを張るために ショベルカーが大石、小石を寄せていましたが



川底を土嚢で半分づつ塞き止めて 半分づつコンクリートを張りました。護岸がコンクリート化するのは 安全のために仕方ないのです。



雨で川の水が茶色になり



6時間後には 濁りが無くなりました。


本格的な出水期を前に 梅林建設 さん頑張ってくれています。事故や怪我のないように。












再会の人

2023-06-08 | 

春 まだ早い頃 二十年来の椎茸のお客様から電話がありました。うちが閉店するのは年賀状でお知らせしています。 

 
『6月に湯平に行きたいので 旅館を紹介して下さい』
 
 
約二十年前 湯平温泉の共同温泉に入り、帰りに当店の椎茸を見つけて それ以来 年に二回の注文をいただいていました。水害の折には お見舞いを送って下さいました。『自分たちも阪神淡路大震災を経験したので大変さがわかります』と。
 
 
電話での会話、請求書に書く私のひとこと、振り込み時に書かれている ひとことの交換を 20年続けていると なにか友人のような、 家族のような、そんな感じがしていました。
 
 
そして6月に入り 旅館から電話があり『来ました。これから行きます、会いに行きます』と。再会とはいえ 20年前の話ですから年齢もお顔もわかりません。
 
 
会ってびっくり、お二人とも80代のご夫婦でした。電話のお声は若々しいので、同じくらいと思っていました。神戸からフェリーでみえたそうです。モロゾフのチョコレートを お土産にいただきました。
 



 
しばし おしゃべりをして、帰りは宿まで車で送らせてもらいました。娘さん お二人は家を出て 二人で余生をすごしていると。私たちも 将来そうなりたいです。
 
お別れする時に握手を求めたら ハグをしてくれました。こんな人生の大先輩から ハグされて なんだか幸せな気持ちになりました。
 
 
旅館の前で記念写真を撮ってさしあげました。若々しいお二人です。
 
 
 
雨が上がり、青空が出てきて 良い旅のはじまりです。
 
次の日 杖立温泉、天ケ瀬温泉へ向かわれました。

お帰りになる頃 写真を送ってさしあげましょう。