ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

門徒さん回りの お寺さん

2024-08-15 | 日常
お盆の14日には お寺さんが お参りに来てくれます。時間が決まっていないので 待機…ではなく お待ち申し上げています。先ほどまで『檀家』と書いていましたが 『門徒』が正しいとチェックが入りました。大変失礼しました。

猛暑で お仏壇の小菊が 息も絶え絶えです。頑張れ 小菊。

午後二時頃みえました。この猛暑 法衣が薄手とはいえ 暑そうです。仏間にはエアコンが無いので せめて扇風機でもと思いますが、後ろからだと ローソクの炎が消えそうです。横には置くスペースはありません。

やむなく 小さなクリップ式の扇風機を引き出しに挟んで お顔にあたるよう用意しました。気は心です。


読経と世間話をして次のお宅に向かわれました。帰り際に『この扇風機いいですね』と言って下さいました
(心の中で ガッツポーズ)


朝の風が心地よくなってきました

2024-08-15 | 自然
朝方 開けっぱなしの窓から通り抜ける風が 以前と違って心地よくなってきました。昼間は 相変わらず暑いのですが…。

朝方 下げてある布が ふわふわ優しく揺れています。やっぱり 季節の知らせは風が その役目をしてくれるみたいです



早朝の涼しさに 標高500メートルの真髄が かいま見えてきました。テレビの天気予報で『明日の朝 湯布院の最低気温は20度を切ります』と。実際 朝方寒くて 窓を慌てて閉めました。

体感的には今から秋の時期が一番好きです。

夏には『あぢー』冬には『さびー』と愚痴る私に 夫は やれやれ┐(´д`)┌ でしょうが、夏冬 共に 私の体感に合わせてくれるようになりましたが…

口では『夏は暑いのが当たり前』『冬は寒いのは当たり前』と のたまう…そりゃ そうだけど 今年の暑さは 超異常でした。

毎年異常が更新されていく感じです。



お盆に思う

2024-08-15 | 思い出
お盆に入りました。

お仏壇は いただいた『ほおずき』と『小菊』と『お迎え団子』で お盆を迎えました。

お迎え団子は あずきを煮る予定から


簡易な方法へとチェンジ…義母がいたら嘆きますわ。


二泊三日で来ている孫二人にお参りを促すと 小4のお兄ちゃんは『僕お参りしたよ』に成長を感じました。それでも 改めて年長さんの妹と一緒に手を合わせてくれました。

13日は孫二人にお留守番させて 近くの初盆の家にお参りに伺いました。おじさんの後を追うように おばさんが続き お二人の初盆でした。

無人となった家に 息子さん夫婦や親戚の方が 初盆のしつらえをなさっていました。正装された遺族が並ばれ 湯茶と菓子の接待、故人の昔話を語り お土産をいただき、玄関まで皆様で お見送りいただきました。田舎に住んでいないのに 息子さんご夫婦が 立派な初盆の供養をされました。ご両親も喜ばれているでしょう。

今年は初盆家が多く それも旅館が5軒もあり、そちらには早目に対応させていただきました。

義母の初盆を思い出しました。あれから 早7年。まだ店は営業中で お参りの方がみえると店から家に走ったものでした。あの頃は走れたのです😌

初盆のお参りから家にもどると 下の孫女が 寂しかったのか、不安だったのか 飛び出て来て まとわりつきました。しっかり者なのか?甘えん坊なのか? わからない時があります。









我が家には ミニ台風が来ていて居間は『しっちゃかめっちゃか状態』です。片付けても片付けても すぐ元通りです。

地域の初盆のお宅に参りました。