盆前の納骨堂の掃除の日です。盆の行事と掃除日のハガキは出しているのですが なかなか人が集まりません。室内だからまだしも これが もしお墓だったら 草ぼーぼーですよ。
商売をやめて、初めて私も行きました。お掃除グッズを山ほど持って行き 役立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/924f45a7cd1fcf63d952968e97855882.jpg?1723004017)
境内のサルスベリのピンク色の花が咲いて綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/c8c83c8225152bd8348cd6d8ae049c15.jpg?1723004828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6c/3e72ee50d8971c7f9a0640fe1ddb4593.jpg?1723004827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/3e4043494ae61d3b4befb137df352fbd.jpg?1723007327)
近所には白いサルスベリの花も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/f0a502c7d5cd01d9847eaa7280a9a4b5.jpg?1723007364)
その後 夫を老人支援教室のある 旧湯平小学校まで 送っていきました。ボランティアで参加しています。
昔 地区公民館があった場所は駐車場となっていますが、将来 ここは道路となります。旧小学校が今の地区公民館となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/0242fbddcabca5698a8e5e30019beb35.jpg?1723005270)
グラウンドは車や機材がたくさん。川向こうの工事は進んでいます。猛暑の中 本当にご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/808b751639de5fa18792c19e1692f9ba.jpg?1723005798)
家に戻ったらポストに『ほおづき』が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/935f951e1edaf1bea9c1377652f88544.jpg?1723019046)
『きっとあの方だわ♥️』と電話をしたら やっぱりそうでした。『去年は台風で泥をかぶったけど、今年は大丈夫だったよ』と。
おばあちゃんも優しい方でしたが、お嫁さんの奥さんも 心を寄せて下さいます。感謝、感謝です。