大暑
2023-07-24 | 花

きのう 7月23日は『大暑』でした。大いに暑い夏です。
しかし 大分県はまだ梅雨明けの発表がありません。昼間 雨がざーっときました。


後に防災無線で『大雨警報』が出されましたが 遠く雷鳴が聞こえるだけでした。
年々 夏が暑くなっています。湯平温泉は標高500メートルありますから 昔は涼しく、クーラーは要らなかったのに、今や必需品になりました。
我が家では昼食と夕食の時だけ利用して あとは扇風機です。
庭は5月末に草刈りをしたのに 草ボーボーです。引っ越し作業の片付けで、草まで手が回りません。涼しくなったら ビーバーで刈ります 夫が。
大暑の日に コブシの木に蝉の脱け殻を見つけました。


セミは何年も地中で過ごし、地上に出たら ひと夏の運命です。殻から脱皮して ひとしきり鳴いて果ててしまうのです。
殻破り 飛び立つセミの身軽さを 真似したくもあり 長生きしたくもあり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます