大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

四時川渓谷の釣行&野鳥たち

2019-05-01 17:07:06 | 渓流釣
2019年5月1日(水)曇り後雨
夕方から雨が降り出す連休中日となりましたね。令和の始まりですから五月晴れを期待しましたが、まあ、お天気は分かりませんね。さて、今日は平成最後の渓流釣りからスタートしましょう。ヤマメとイワナが各一匹の釣果で今一つでした。




早速、釣果のヤマメとイワナを食べちゃいました。ヤマメの塩焼きには厚木・七沢の名水「盛升」がお供を務めました。


冷凍にしていたヤマメの素揚げにはイワナの骨酒がお似合いでしたよ。




この釣果は本来の力を発揮していませんよ。その訳は木の上の野鳥が気になったためで、オオルリやキビタキの囀りで早々に切り上げた次第です。声が綺麗なオオルリからスタートしましょう。






キビタキもご夫婦で渓流に来ていましたよ。










こちらはコガラとヒガラですね。








高い木の上ではイカルが囀っていましたよ。




ウグイスが一鳴きすると、藪からは厚化粧のソウシチョウが威嚇して来ました。








このヒタキは名前が分かりませんでしたが、若しかしたらコサビタキでしょうか?嘴の先が黒いので違いかもしれませんね。




それでは連休後半も楽しくお過ごしください。