2019年5月29日(水)曇り後晴れ
昨晩の雨も通勤時間の朝方には上がって良かったですね。鹿の神様が働き者へのプレゼントをしてくれたのですね。朝食を取りながらニュースを見ていると、今年は今頃からサンマ漁が始まった話題でした。小ぶりなので一匹が50円で売られているようですよ。サンマを秋刀魚から夏刀魚に変えないとイケませんかね。ヤッパリ、美味しい秋刀魚は秋ですよね。と云う訳で、今日は焼き魚(干物の秋刀魚)定食としてみました。皆さんも、一足早い秋刀魚をご堪能下さい。ドウゾ( ^)o(^ )




お世話になった大庄水産さん、お刺身が美味しかったですよ、ご馳走様でした。さて、ここからは昨日に続いて足立区の生物園からとしましょう。先ずは、昨日紹介を忘れていたカバタテハです。名前の由来となった樺色の表翅が少し見えていますね。タテハチョウの仲間の様ですが、見たことが有りませんから珍しいのでしょうね。

蝶の卵です。白い筋が綺麗なアゲハが近くを飛んでいたので、その卵かも?

昆虫代表はハンミョウとオオセンチコガネです。ハンミョウはジッとして居ましたが、人馴れしてしまったのでしょうか。


水草の花ですが、水面の顔を出して涼しげに咲いていましたよ。


インコウやコモンリスザルが飼われていましたが、リスザルの手は人の手にそっくりなので吃驚しました。




締めは、生物園に隣接する公園を飛び回っていたオナガとしましょう。





それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
昨晩の雨も通勤時間の朝方には上がって良かったですね。鹿の神様が働き者へのプレゼントをしてくれたのですね。朝食を取りながらニュースを見ていると、今年は今頃からサンマ漁が始まった話題でした。小ぶりなので一匹が50円で売られているようですよ。サンマを秋刀魚から夏刀魚に変えないとイケませんかね。ヤッパリ、美味しい秋刀魚は秋ですよね。と云う訳で、今日は焼き魚(干物の秋刀魚)定食としてみました。皆さんも、一足早い秋刀魚をご堪能下さい。ドウゾ( ^)o(^ )




お世話になった大庄水産さん、お刺身が美味しかったですよ、ご馳走様でした。さて、ここからは昨日に続いて足立区の生物園からとしましょう。先ずは、昨日紹介を忘れていたカバタテハです。名前の由来となった樺色の表翅が少し見えていますね。タテハチョウの仲間の様ですが、見たことが有りませんから珍しいのでしょうね。

蝶の卵です。白い筋が綺麗なアゲハが近くを飛んでいたので、その卵かも?

昆虫代表はハンミョウとオオセンチコガネです。ハンミョウはジッとして居ましたが、人馴れしてしまったのでしょうか。


水草の花ですが、水面の顔を出して涼しげに咲いていましたよ。


インコウやコモンリスザルが飼われていましたが、リスザルの手は人の手にそっくりなので吃驚しました。




締めは、生物園に隣接する公園を飛び回っていたオナガとしましょう。





それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。