明るい色のお花たち

2007-04-16 | Weblog
先週載せそびれていた写真があるので
今日は記事をもう一つ。
時間さえあれば3つくらい書けるほど
写真が残っています(苦笑)

とりあえず、長くならないよう
説明要らずの花を・・(笑)

カロライナジャスミンの明るい黄色が
一杯で嬉しくなります♪
   

八重咲きチューリップは別な花みたいに
大きく開いていました。
   
   

オレンジの百合咲きチューリップは
バレリーナという品種かもしれません。
以前姉夫婦が栽培していました。
だとしたら、いい香りがするのですが
残念ながら側までは近寄れませんでした。
   

こんなに明るいお日様色の
マツバギクもあるのですね~。
   

花菱草(ハナビシソウ)はケシ科ですが
蕾は全然違いますね。
   
別名:カリフォルニアポピー
明るい花にピッタリ。

こちらは下向きの蕾を持つ
長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)。
地中海地方原産の帰化植物です。
   
これは比較的大輪でしたが狭い隙間にも
生えて小さい花を咲かせていたりします。


今日の雨模様を明るくしてくれそうな
お花を選んでみました♪
明日は嬉しそうに咲いたお花たちに
会えるでしょうか。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




柊の実

2007-04-16 | Weblog
土曜日に載せるつもりだった記事です。
途中まで作成して時間切れになりました。
一緒に載せるつもりの写真で疑問が出来て
調べ始めてしまったのです。
で、結局分からないままなので
今回その部分はカットしました。
早く諦めれば土曜に完成していましたね(苦笑)


先週の散歩で嬉しい発見がありました。
柊(ヒイラギ)の実です。
   
   クリックすると11月の花になります。

柊はモクセイ科モクセイ属、金木犀などの
仲間
です。
昨秋、この仲間を調べていたら、
金木犀や銀木犀は中国原産で、雄株ばかり
渡来したため日本では実が見られない、と
そういう説明がありました。
しかし柊は日本にも自生していた植物。
ということは、雌株もあるはず。
それで実を見つけたいと思ったわけです♪

雄花と雌花はよく似ているようです。
この実を付けた木を昨年も見ましたが
花の違いには全く気付きませんでした。
とても小さい花ですし、白は光の加減で
撮影し辛いので、これからも区別は
難しそうだと思います。。


ついでに、最近見つけた花後の様子を
集めてみました。

ヒイラギ繋がりでヒイラギナンテン。
   
   クリックすると2月の花になります。


先週のオオシマザクラは花と実が
同居していました。
   
まだガクが残っている実もありました!
   


これもガクです。
お花みたいと思って撮ってきたら
マンサクの花びらが落ちた後と分かりました。
   
   お花の記事はこちら

柊とヒイラギナンテンは記事に
使った写真が今ひとつで・・(苦笑)


オマケ
ベランダのムスカリにも実が出来ました。
球根のため早めに切ってあげるべきなのに
つい面白がって、ここまで育てました(笑)
切り倒す前にパチリ♪
   




   クリックするだけで募金ができるサイト