栗の季節になりました!
我が家の恒例行事!
栗拾いに今年も行ってきました。
昨年に引き続き淡路島で栗拾い。
朝早く出発したので栗園には一番乗り
のんびり広い栗園の中を散策しつつ栗拾い。

嬉しいお土産付き
筒の中にいくつ入るかなぁ~。
意外にかい君、パパがうまかった。
トータル4人で2.2kg
それプラス2.2kg購入してきました
4.4kgの栗で何しようかなぁ~。
下処理は大変だけど大好きだから頑張ります
淡路島を後に徳島へGo
お昼は徳島びんび屋で海鮮!
捌きたて厚切りのハマチはプリプリで美味しかった(≧∇≦)

食後は『あすたむらんど』へ!
「あすたむらんど」は、
遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、科学と自然にふれる大型公園です。

ここは子供天国!

体験型の遊びから身体を使った遊び。
楽しそうに駆けずり回ってました。
行楽日和ではありませんでしたが、曇り空の中水に濡れたり、汗かいて目一杯遊んできました!!

こんな遊び場があるなんて~探してくれたパパに感謝です。
ありがとう
『あすたむらんど』で遊んだ後、徳島ラーメンを食べに鳴門市街へ
向かう途中に蓮根畑が一面に広がっている場所を通りました。
蓮根大好き💕
畑に誰かいないかなぁ~。
と車を走らせていたら作業をしているオッちゃん発見!!
ダメもとで、蓮根を譲っていただけるか交渉する為に農道へ。
徳島蓮根は、
①9月に入ったら蓮根の葉を刈り取り。
②2ヶ月泥の中で寝かせる。
③表面の泥をショベルカーでどかす。
④鍬をつかって全て手作業で掘り起こします。
茨城の蓮根と違うのは、作り方も違いますが、蓮根の肌の白さ、食感だそうです。
そんな話を聞きながら、激安で掘りたて蓮根をいただいてきました*\(^o^)/*
めちゃくちゃ嬉しい💕
こんなに苦労して掘っているなんて知りませんでした>_
日帰り旅行の最後は、やっぱり徳島ラーメン!
濃いめの醤油ラーメン。
美味しかった。
こー君は、お店を出る際に、
『めっちゃ美味しかった!
世界一美味しかった!
ご馳走様でした!』
と絶賛(((o(*゜▽゜*)o)))
こー君の口に合ったようです。
帰りは途中から下道で。
渋滞にもハマらず無事に家に到着🚗
パパ⭐️1日運転&家族サービスをありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
我が家の恒例行事!
栗拾いに今年も行ってきました。
昨年に引き続き淡路島で栗拾い。
朝早く出発したので栗園には一番乗り

のんびり広い栗園の中を散策しつつ栗拾い。

嬉しいお土産付き

筒の中にいくつ入るかなぁ~。
意外にかい君、パパがうまかった。
トータル4人で2.2kg

それプラス2.2kg購入してきました

4.4kgの栗で何しようかなぁ~。
下処理は大変だけど大好きだから頑張ります

淡路島を後に徳島へGo

お昼は徳島びんび屋で海鮮!
捌きたて厚切りのハマチはプリプリで美味しかった(≧∇≦)

食後は『あすたむらんど』へ!
「あすたむらんど」は、
遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、科学と自然にふれる大型公園です。

ここは子供天国!

体験型の遊びから身体を使った遊び。
楽しそうに駆けずり回ってました。
行楽日和ではありませんでしたが、曇り空の中水に濡れたり、汗かいて目一杯遊んできました!!

こんな遊び場があるなんて~探してくれたパパに感謝です。
ありがとう

『あすたむらんど』で遊んだ後、徳島ラーメンを食べに鳴門市街へ

向かう途中に蓮根畑が一面に広がっている場所を通りました。
蓮根大好き💕
畑に誰かいないかなぁ~。
と車を走らせていたら作業をしているオッちゃん発見!!
ダメもとで、蓮根を譲っていただけるか交渉する為に農道へ。
徳島蓮根は、
①9月に入ったら蓮根の葉を刈り取り。
②2ヶ月泥の中で寝かせる。
③表面の泥をショベルカーでどかす。
④鍬をつかって全て手作業で掘り起こします。
茨城の蓮根と違うのは、作り方も違いますが、蓮根の肌の白さ、食感だそうです。
そんな話を聞きながら、激安で掘りたて蓮根をいただいてきました*\(^o^)/*
めちゃくちゃ嬉しい💕
こんなに苦労して掘っているなんて知りませんでした>_

日帰り旅行の最後は、やっぱり徳島ラーメン!
濃いめの醤油ラーメン。
美味しかった。
こー君は、お店を出る際に、
『めっちゃ美味しかった!
世界一美味しかった!
ご馳走様でした!』
と絶賛(((o(*゜▽゜*)o)))
こー君の口に合ったようです。
帰りは途中から下道で。
渋滞にもハマらず無事に家に到着🚗
パパ⭐️1日運転&家族サービスをありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆