先日栗拾いで、拾ってきた栗は『渋皮煮』にしました。
栗好きな私ですが、自分で渋皮煮を作ったのは初めて
時間&手間がかかるので避けていたのですが、今回はせっかく新鮮で採りたての栗を放っておくのはもったいないと思い作ってみることに
作り始めたのは、栗拾いへ行った日の夕方から。
ひたすら鬼皮を剥き、重曹を入れて灰汁抜き。新鮮だったので剥きやすかったけど、量が多くて気が遠くなりそうでした黒い筋を一つずつ楊枝などで取り除く作業を4回ほど繰り返し、やっと味付けへ。
味付けがこれまた大変。
いくらお砂糖を入れても甘くならない・・・
これでもかと言うくらい、お砂糖・黒砂糖(塊)・ザラメ・蜂蜜etc投入。
それでも市販で買うような甘さには程遠い感じ
こうして自分で作っていると、市販で売られている甘いものにどれだけの量の糖分が使われているかって事で怖くなります。
さてさて、夜中までかかり無事に渋皮煮完成
それでも、まだ味がしみていないので、翌日も煮詰め保温し~瓶へ保管し冷蔵庫へ丸2日。無事においしい渋皮煮が出来上がりました
少しだけお酒(ブランデーなど)を入れたらまた旨みが増すかもね
栗好きな私ですが、自分で渋皮煮を作ったのは初めて
時間&手間がかかるので避けていたのですが、今回はせっかく新鮮で採りたての栗を放っておくのはもったいないと思い作ってみることに
作り始めたのは、栗拾いへ行った日の夕方から。
ひたすら鬼皮を剥き、重曹を入れて灰汁抜き。新鮮だったので剥きやすかったけど、量が多くて気が遠くなりそうでした黒い筋を一つずつ楊枝などで取り除く作業を4回ほど繰り返し、やっと味付けへ。
味付けがこれまた大変。
いくらお砂糖を入れても甘くならない・・・
これでもかと言うくらい、お砂糖・黒砂糖(塊)・ザラメ・蜂蜜etc投入。
それでも市販で買うような甘さには程遠い感じ
こうして自分で作っていると、市販で売られている甘いものにどれだけの量の糖分が使われているかって事で怖くなります。
さてさて、夜中までかかり無事に渋皮煮完成
それでも、まだ味がしみていないので、翌日も煮詰め保温し~瓶へ保管し冷蔵庫へ丸2日。無事においしい渋皮煮が出来上がりました
少しだけお酒(ブランデーなど)を入れたらまた旨みが増すかもね