お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

後悔

2013-05-16 | *雑記



5月12日(日)
夫Hがデミグラスソース系が食べたいというので
洋食屋さんでの夕食


  ほんとはこちらの方が良かったけれど
  わたしは夫の母ではないので(笑)
  『母の日』は封印して付き合う・・・


なんてこと
しなければよかった・・・!(涙)



Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎんぎらぎん

2013-05-15 | *雑記
横向きに・・・気持ちだけはシュッと立って(笑)
電柱の細っそい影に隠れて信号待ちナリ




5月14日(火曜日)
東海地方は余裕の30℃越え
真夏なみの路面温度を見ただけで
クラッとなる・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい花束のアレンジメント

2013-05-14 | *ゆるい手仕事



昨日習ったお花は
お客さまをお招きした時の
テーブルフラワーやお玄関のお迎え花にもなるもの

ミニブーケを集めたアレンジメントには
お帰りになる時に
お土産として一束ずつさしあげる・・・・
そんな素敵な趣向が隠れてマス♪




先生とメンバーのスケジュール調整がやっとできて
年末以来となったお稽古は

  「お孫ちゃん 中学入学!?」
  「カーブスに行きだしたら 力こぶが出来てねぇ」
  「保護したシャム猫 ダメだったわ・・・」と近況報告だけでも賑やかナリ



白いブリキのバケツを前にしたわたくし達に
先生が
  「オアシスは使いません」
  「小さい花束を自由に作ってくださいね」

汗ばむ陽気と
汗ばむ手(笑)で
お花が ” くたっ ” となりそう・・・
それぞれ苦労して作った5つの花束を
急いでバケツにセットする



Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作らない理由

2013-05-13 | *雑記



5月某日
夫Hの誕生日に買って来たケーキは

『ハチミツ モンブラン』

   形状は(一応)ホールケーキ
   クリームに不時着したようなチョコレートの蜂付き(笑)


子供たちが下宿を始めて
2人になってから
ホールケーキを焼かなくなりました

怠け心が 少なく見積もって 8割
残りの理由は食べきれないこと
次の日の朝・おやつ・お昼と続くと
甘党でもさすがに辛いワケでして・・・



Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫は

2013-05-12 | *ねこ
すんすんすん




流行り色のボールより
” くしゃっ ” としたレシートの方が好きっ



*楽しく よい(酔い)日曜日になりますように♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行のサイクル

2013-05-11 | *雑記
今年は蛍光色が流行だってよ!




GW前にオープンした
GAPの姉妹店・OLD NAVYに行って来たという年齢不詳の英語の先生

  ぶ 『へぇ・・・思ってたよりお若い?』

流行のネオンカラーが溢れる店内の商品は
どれも派手すぎて
買う物(着られる物)がなかったらしい
 
 D先生「85年頃 私が小学生だった時も流行ったのよ」
 ぶ  「そうでした? 覚えてないですネ・・・」

と言いながら
頭の中で即座に 引き算 足し算する
やな生徒ナリ(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の中国茶会

2013-05-10 | *食・飲



家業の関係で渡越南が続いたため
ベトナム熱が冷めきらない先生と

メインのお茶請け
台湾の*微熱山丘(Sunny Hills)製のパイナップルケーキから
ついた今月のお茶会名は

『微熱茶会』


味と香りが心地よい
  ベトナム蓮茶
  台湾茉莉烏龍茶
  東方美人

〆にダージリンのオーガニック紅茶をいただく♪



お茶会仲間の若い料理人Oさんは
ケータリングや不定期のお料理教室の他に
企業依頼のメニュー開発の仕事もしています
いつも食材やお料理の事を考えて(気にして)いて
  『頭の回りにバラバラの物が ぼわん といっぱい浮いていて』
  『ある時突然何かが繋がって新しいレシピができる』そうです

ふむ・・・
先ずは
" 浮かべる " ことからはじめないとなぁ(笑)



* **************************************************************************
油っこくなく 酸味の利いたたっぷりのパイナップルが美味ナリ!
東京進出・・・ほんとにするのかしらん?




Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザート

2013-05-09 | *雑記



子供たちが
中学~高校とお弁当と一緒に持って行っていた

  蒟蒻ゼリー

デザートでもあり
夏は凍らせて(気休めの)保冷剤にもなります(笑)


夫Hだけがお弁当になっても
その習慣は残っていて

入れ忘れると
  「ゼリーがなかった」と報告され
昨日は何味やった?と尋ねると
  「桃」と回答あり


オジサンも案外 楽しみにしてる!?



GWはすっかり過去の事
お弁当作り 再開ナリ


Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこの・・・

2013-05-08 | *鉄ちゃんのお土産&番外編



息子Kの帰省お土産は
今回も『ひよこシリーズ』


  ぶ「吉野堂さん 今回はピィナンシェかぁ」
      根っこが真面目な夫H「フィナンシェやろ・・・?」

  K「”雛子(きなこ)”は強引やったけどなぁ」

  ぶ「 ”ピィナンシェ”は上出来やわ」
      ユーモアに乏しい夫H「フィナンシェやで・・・」

  ぶ「・・・!
    違うって ” ピ ”やって! 
    ホラよく見てみ~」



お後がよろしいようで・・・(笑)


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

baby girl 2

2013-05-07 | *雑記



GWで帰省中の従妹一家に会いに行く

S子ちゃんの愛娘・Sちゃんは1歳7ヶ月


手を合わせて(まだ言えないけれど)『いただきます』をしてから
おやつが始まります

お皿に入った
小さく割ってもらった ” 赤ちゃんせんべい ” を
お行儀よく口に運び・・・
もっと欲しいと「う~ん」と訴えても
ママが手を合わすと
仕方がないから(笑)手を合わせるSちゃん

側で見ていた大人4人もつられて手を合わせ
全員で「ごちそうさまでした」

なんかあったかくて・・・いいカンジ♪



Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深読み

2013-05-06 | *雑記



実家
義母の家と ” お車代 ” を稼ぎながら 1泊づつして
九州から息子Kが帰ってきた


実家では次の日のことを考えて
あえて ” 肉 ” は避けて串カツパーティにしたらしい

そして
義母も前日のことを考えて
ダブらなさそうなトンカツを用意していたそうな

『おばぁちゃん達 お互い深読みしすぎたなぁ~』とクスッとなる



*3日目のわが家は後出しじゃんけん的な(笑)手巻きずしナリ



Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の

2013-05-05 | *ねこ



得意な形態模写
  
 『ローストチキン』(笑)


*楽しく よい(酔い)日曜日になりますように♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小市民

2013-05-04 | *雑記




貯まったポイントやスタンプの引き換えでもらった
お店の商品券500円×2枚があるし
酒屋は『本日3%引き』

郊外の
ドラックストア → スーパー → パン屋 → 酒屋 を
円を描いたようにぐるっとまわるコースは
所要時間110分ナリ


小市民の連休後半の始まりはこんなカンジ(笑)



*小市民:
(1)プチ-ブルジョアの略語
(2)俗に、つつましく暮らす一般の人(広辞苑より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス発散方法

2013-05-03 | *雑記
来年卒業予定の息子K宛に
今も届くバッティングセンターからのDM



浪人中
心身の健康を保つために
予備校近くのバッティングセンターに行ってたらしいが

1年でホームラン1本・・・
打率はどんなもんだったんだろ?


カッキ~ン と打って
スッキリ~ とはいかなかったことは確かナリ!(笑)



GW後半
主婦の 飯炊き ストレスは
どうして発散いたしましませう・・・



Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

: Dawn Over the Clover Field :

2013-05-02 | *観る&聴く
夫Hもお気に入りの
甘いお煎餅 『*和歌浦せんべい』



息子Mの転勤話が出るずっと前から決まっていたのが
あんこちゃん家近くのホールで開催される
槙原敬之のコンサート

主役が登場するなり
 「痩せてるやん!」
 「背ぇ 思ってたより高いんや?」

なんて・・・正真正銘のファンの方々 ごめんなさい!



最近のコンサートお決まりの「どこから来たコーナー」(ぶんこ命名)では
ひょっとして私が一番遠方?と どきどき(笑)してたのですが
いらっしゃいましたよ!鹿児島から来た(追っかけ?)男性が

途中 みんながお隣さんと手をつないで
万歳した手で揺れる場面もあったりして
性差も
パッと見(年齢平均値が取りにくいほど)バラバラの観客も
すべてひっくるめて
ビームスのスーツを着たマッキーは
3時間びっしり楽しませてくれました♪


* ******************************************
飾り気のない素朴な外観そのままの
やさしい甘さと
"ぽそっ"とした食感が懐かしい
飽きないお菓子です
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする