ごく一部の方にはえーっと、素敵なお知らせを
2010年1月29日(金曜日)第18回丸の内修球懇親会を開催する予定。
テニス界の御大も元気に「呑んでるようー」と復活宣言。
スカッシュ界の女帝も「行くわ」
5万人とさしで勝負しても一歩も退かないサムライ社長も出席!
…丸の内御三家もオッケー…と思ったら
「泣くな!北嶋ーお前のせいじゃねぇよー」のチームのストライカーじゃなくて「元祖・落ちない君を . . . 本文を読む
12月16日 bjリーグ「東京アパッチ対琉球ゴールデンキングス」(70-75)
「代々木第2体育館」…聞いただけでドキドキする。一度はここで籠球をプレイしたい。そう想う人は手をあげて~。今夜はその聖地にBJリーグの試合を観にいってきました。
国立代々木体育館へ籠球チーム「LAZYS」の佐野君と「PANINCS」の川元君と入口前で待ち合わせをして、昨年のファイナルを競った「東京アパッチ対琉球ゴー . . . 本文を読む
(検証)2008年Jリーグ第34節 浦和レッズ vs. 横浜Fマリノス
藤口社長に5万人の「ブーイング」
2008年12月6日(土)14:31キックオフ・埼玉スタジアム
試合結果
浦和レッズ1-6(前半0-1)横浜F・マリノス
得点者:22分兵藤(横浜)、46・80分河合(横浜)、56分細貝、64・76分小宮山(横浜)、86分大島(横浜)
入場者数:53,583人
Jリーグ第34節 浦和レッ . . . 本文を読む
今年もバスケットボール合宿のシーズンが…ちょっと遅いけど。所属する「MT製作所」の5事業所の猛者が長野県諏訪湖の近郊伊那市に終結。
圧巻総勢50名!過去最大のバスケット集団を形成することに。平均年齢28.5歳?といったところか。私は今回2番のジジイでした。
まるでライブツアーにいくバンドの様に移動は「ハイエース」。朝7時に川崎を出発して12時過ぎに現地着。遅刻…ごめんなさい。
アップもそこそ . . . 本文を読む
比較的近所の小学校で「親バス」というミニバスケットチームの親たちが運営するクラブチームがある。ほぼ毎週日曜日に3時間。
小学生~大人まで自由参加。大人は100円参加費用を毎回払う。20代の猛者とやるのも初心に戻れてそこそこ楽しい。
昨日の練習で若者が足首を捻って捻挫した。よくある事故だがあの痛さは経験者でないと分からない。とにかくテーピングで絞めて徹底的に冷やす。
早く冷やすのには氷水のバケ . . . 本文を読む
さる土、日は所属クラブチームの「春合宿イン長野県伊那市」。35名参加の大所帯。レンタカーを隣の駅前で予約して6時出発、途中2名ほど綺麗どころをピックアップして一路伊那谷に!
最初の目的地「諏訪湖SA」まで車中の盛り上げに市境・県境を越える毎に「甲府市イェーイ!」などを唱和することに。なーんだとお思いでしょうが、殊の外、受けがよろしく「諏訪湖イェーイ」までハイテンションを維持。お試しあれ。請け売り元 . . . 本文を読む
<バスケットボール・ハイ症候群7>
「ランナーズ・ハイ」が存在するように極限に近いところまで昇る「バスケットボール・ハイ」も存在する。
[NYC]--[HKBC]--[Drunkers]--[E.T.C.]--[Panics]--[LAZYS]と籠球クラブチームを転々と渡り歩いて、気がつけば45歳@趣味はバスケットの私が言うのだから間違いない。「心臓バクバク、呼吸はゼイゼイ、視界はユラユラ、汗 . . . 本文を読む