語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

Live スリー・オブ・アス(西荻「テラ」)

2011-01-26 11:35:20 | ライブ
1/25 (TERRA) THLEofUSを観た

久しぶりに西荻のライブハウス「テッラ」に予約の電話を入れて演奏開始時刻に行くと「bigdoor様」とテーブルにウェルカムカードが「恥ずかしい」
常連のH女史と同席させていただく。この方、とても見識が広く公私ともに充実している雰囲気があって素敵です。

さて滑り込みセーフですぐ開演かと思いきや「20時開演と信じ込んでおりました~」とM園さんのジャーマネが平謝りに謝って30分押してのスタート。

オープニングSEが流れると「おー!あー?アハハ」というリアクションでメンバーの登壇を待つ。そこからは「ハードロックバンド」と化した「スリーオブアス」がロックのオールディーズを紡ぎ出す。ちょいとオーバーブロー?気味???
森園大兄はいつになく、「テラ」のストラトを景気良く「マース・オール」ブランド(笑)のブーストサウンドで縦横無尽に駆けめぐる。しかし、アーミングが強烈!あんなに使っていいんだーって感じでクリケット風に叩いたり延ばしたり…。コーキさんもさすがZEPフリークス。ちょっとやそっとで大人しくしてはいない。ギターにユニゾンで絡む。ブギーストック・向山テツさんのパワーはどこからくるんでしょう?今日は特に調子がいいのか、楽しげにかーるく、スティックを捌いているけど…「爆音」!「激音」!「灼音」?それも相まってミキサー君(凄腕!)「今度は絞めていきます」というくらい「爆走・スリーオフアス」。あっという間に終了。あー楽しい!


さきのH女史はツイッターをドンドン上げてくれる方でもあり、隣の席の人が上げたコメントにカキコするというのも違和感がある。「今書き込んだ!」「アイマム!未だ更新されませんマム」
「もう一度!」「アイマム!…オーもう書き込んでる人が居ます。マム!」「○○さんでしょ?いっつもはやいのよ」なんてこともあったりして、

ステージ終演後、お友達が増えるようなキーワード「坂井三郎」「ミック’n ケービン」!…私にはマジックワードですからねー。反応してしまいました!これまた楽しい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿