オジジ~ブログ:カムリとともに気ままな旅へ

トヨタGAZOOブログから移行しました。
70系カムリを中心に日常のことやドライブの記事を綴りたいと思います。

効果があるみたいです。

2018-11-18 18:15:00 | カムリ弄り

 

11月も中旬になり、関東は紅葉の時期ど真ん中のようです。
先週新潟へ出向いたときに、赤城高原SAではちょっとした紅葉を
楽しむことができました。
 
PB140316-01.JPG PB140325-01.JPG
 

関越トンネルを抜けて湯沢に出ると、もう紅葉はそろそろ終わり。
山々が茶色になり始めていました。

 
久しぶりにカムリ弄り。
と言っても、ちょっとアルミテープを貼っただけです。
ホームセンターに行ったときアルミテープを見て、
以前車好きオヤジさんがTOYOTAのアルミテープについて
記事にされていたのを思い出し、ちょっと調べてみました。
特許が出されていて、これが一般公開されています。
2016年にネット上でもかなり話題になっており、2018年にはTRDから
GRロゴ入りのアルミテープも発売されています。
 
どうやら車体に帯電した静電気を大気放電して
クルマ本来の設計された性能を最大限に発揮させるというもので
TOYOTAからはモールディングテープとして売られているものの
どうやら、一般に売られているアルミテープでも効果は同様に出るとのこと。
ミソは、面積よりも放電するエッジ部分を増やした方がいいみたいです。
ホームセンターで売られている3Mのアルミテープは
せいぜい\700程度なので、さっそくやってみました。
エッジ部分を増やすため、ギザギザハサミでカットしました。

 
場所は、
車体下面のサイドや前後のバンパー、前後のウィンドウの端や中央。
エンジンルームは吸気系とヒューズボックス。そして、ステアリングのコラム下。

 
PB170035-tile.jpg
 

まずフラシーボ的な感想ですが
 ・車体の安定性、直進性が増して、常にまっすぐ走ろうとするようになった。
 ・エンジン音が、4気筒特有のザラついた音が丸くなった。
 ・加速感が増して、アクセルレスポンスが良くなった。
 ・ハンドリングがしっかりした というかどっしりした。
よーな気がします(^^;)。というか、かなり感じられました。
 
これだけだと、あまりに抽象的で効果というほどではないのですが
具体的に数字では
 ・新潟往復で燃費が5%ほど向上した。
 ・風切り音が、***km/h +5 くらいで音が増していたのが
  +10くらいの速度まで音がしなくなった。
  (サイドウィンドー、バイザーにも小さく貼り
ました(^^;))

 
けっこう効果が感じられます。明らかに運転フィーリングが変ります。
これなら、たった\700程度で十分楽しめるものと感じました。

 
PB160029-01.JPG
 
これまでは、新潟往復で燃費は20.4km/L前後だったのですが
これが21.6km/Lと言うのは、ちょっとびっくり。
まったく条件は変えてないので、やはり効果なのでしょう。

うーむ。一応TOYOTAが特許を出すくらいなので明らかにオカルトではない。
ちょっと得した気分になりました。

 

 
おしまい。


 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mocchi~)
2018-11-19 23:15:00
こんばんはです。漸く別荘より出所して来た者です。
紅葉綺麗ですね。
私は、見ないまま終わりました。
アルミテープ、友達の間でも話題になってまして
お~そこまで違うんですね。
私もやって見ます。
m(__)m
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2018-11-20 18:37:41
こんばんは。
AVV50の時はペタペタやってそれなりの効果(?)があった気がしてましたが、
2号が70の倍くらいの燃費で何もしなくても良いのでそのままとなってました。

また復活させてみようかなあ・・・?
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2018-11-21 13:02:51
幾種類もの抜群効果、素晴らしいですね。
私も来春、雪が解けたらやってみたいです。
(冬期は雪と氷で剥がれてしまうので)。
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-11-21 14:27:56
mocchiさん。 お勤めご苦労様でした・笑。
紅葉は、例年ではどこかへ出かけていたのですが、
ここ数年は手近なところで済ましてしまっています。
関越高速のSAですが、それなりに秋を感じることが出来ましたよ。

アルミテープは最近86でも利用されて、また話題になったみたいです。
大した値段でもないのに、変化が楽しめます。
メーカーも色々と考えるのですね。
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-11-21 14:31:16
車好きオヤジさん。 AXVH70の燃費は確かにいいですが
アルミテープだけで変化があるなんて、ちょっと嬉しい変化でした。
それ以外でも、運転フィーリングに変化があるのは面白いです。
クルマも科学なのですねぇ。
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-11-21 14:36:05
大雪さん。 どんな変化があるか予想していなかったのですが
この変化、面白いですよね~。
確か、そちらに行ったときにOLにやっていませんでしたか?
あの時は何をやっているのかわからなかったのですが・・・。

今回使用したのは、3Mの屋外煙突の修理用アルミテープでした。
こちらで冬の耐久性があればと思っての選定です。
剥がれないといいのですが、剥がれたらまた貼ります・笑。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2018-11-21 20:51:19
こんばんは。
紅葉はまだ行ってません。ソロソロ養老渓谷でも見頃かな?

アルミテープってそこまで効果があるのですか?!スゴイ。アルファードでも出るのかな?¥700でそれ程の効果があるならダメ元でやってみても面白そうですネ。
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-11-22 09:07:12
ヴェル24さん。 養老渓谷はちょうどいいかもしれませんね。
あとは好天に恵まれると一番です。

アルミテープは外装に貼ると空気抵抗が減るので
影響を受けやすいミニバンとかSUVでは効果が出やすいみたいですよ。
\700程度で出来れば気軽に出来ますよね。
返信する
Unknown (settai)
2018-11-24 10:38:41
何時もながら大分遅いRESでした。
気づいてくれれば良いのですが

私も車も7年経ち、ただ今車検中で仮登録評を
貼りながら走ってます。
洗車は定期的に行ってますけど
車を弄ろうとか、と言う気持ちは殆ど失せております。(汗
ただ、このテープで幾らかでも車に気合いが入れば
見つけものですね。

ESに乗ってきましたが、いいなあ・・・・・・・
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-11-25 11:26:27
settaiさん。 コメありがとうございます。
ちゃんと見ていますよ(^.^)。

もう7年も経ちますか。車を弄る気持ちが失せたというより
ずいぶんとやり尽くした方でもありますね。
settaiさんの記事をずいぶん参考にしていたように思います。

ES、乗っちゃったのですかぁ。欲しくなっちゃいますよ・笑。
返信する

コメントを投稿