仕事の後、とりあえず欲(ビール&夕食)を満たしてしまう日々が続いていたが、
今夜は久しぶりにスポーツジムへ行った。
ジムから少し遠ざかって、行くのが億劫になっていたが、
結局のところジムへ行って正解だった。

そのあとのインドの青鬼とスモークチーズをより一層楽しめた。
この動から静の連続攻撃はやっぱ最高である!
で、本題。
中学・高校生のころ良く聴いていたのがツェッペリンとクィーン。
久しぶりにツェッペリンの永遠の詩(The Song Remains The Same)とレイン・ソング(The Rain Song)を続けて聴いた。
オリジナルではなく、パトリックさんのライブ(笑)
そのユーチューブ(1曲目終わる20秒ほど前から)
レイン・ソングの始まり部分のチャララン(6分28秒あたり)ってところ、ぞくぞくしてしまう!
この2曲は、クイーンでいうところの、We Will Rock You から We Are The Championsの連続攻撃と同様にバンドを代表するメドレー曲である。
クィーンの2曲は知っている人が多いと思う。
そのユーチューブ。
ツェッペリンの2曲のほうがスケールが大きいな。。
個人的には両方とも 静かな2曲目が好きである。
運動よりビールのほうが好きなのと同様に。(わけわからん)
ということ?で、レイン・ソングのユーチューブをどうぞ。
今夜は久しぶりにスポーツジムへ行った。
ジムから少し遠ざかって、行くのが億劫になっていたが、
結局のところジムへ行って正解だった。

そのあとのインドの青鬼とスモークチーズをより一層楽しめた。
この動から静の連続攻撃はやっぱ最高である!
で、本題。
中学・高校生のころ良く聴いていたのがツェッペリンとクィーン。
久しぶりにツェッペリンの永遠の詩(The Song Remains The Same)とレイン・ソング(The Rain Song)を続けて聴いた。
オリジナルではなく、パトリックさんのライブ(笑)
そのユーチューブ(1曲目終わる20秒ほど前から)
レイン・ソングの始まり部分のチャララン(6分28秒あたり)ってところ、ぞくぞくしてしまう!
この2曲は、クイーンでいうところの、We Will Rock You から We Are The Championsの連続攻撃と同様にバンドを代表するメドレー曲である。
クィーンの2曲は知っている人が多いと思う。
そのユーチューブ。
ツェッペリンの2曲のほうがスケールが大きいな。。
個人的には両方とも 静かな2曲目が好きである。
運動よりビールのほうが好きなのと同様に。(わけわからん)
ということ?で、レイン・ソングのユーチューブをどうぞ。