栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

植物性苦味 は好きだが、 動物性苦味は大嫌い

2017-02-09 23:12:38 | トッチーより
豚カツの新しい料理法、
苦い食べ物が好きなのに、カキフライやレバーが苦手な理由、
植物性苦味(にがみ)動物性苦味という言葉を発明した??といったお話。

平成29年2月9日の日(肉の日?)の夕食は、
スーパーで高級お肉が半額だったので、買うか迷ったが、

畑のお肉「豆腐」を買って、お鍋にしました。
動物性たんぱく質は、腸に影響を与え、花粉症に悪いようですし。。
食事も草食系ですから。。

食べ物で苦手なものは少ないと思っているが、
メジャーな食べ物の中で苦手ワースト2は
レバーとカキフライ。
嫌いな理由は、生臭くてにがいところ。
サンマやアユの苦い部分も苦手。
要は動物の内臓系が苦手である。
動物の苦味というのは、植物と違って全体の中の一部の場所のみ苦いので、毒や腐ったような悪い部分ととらえてしまうんだろうな。
それにゲテモノ?を連想してしまう。

自分は苦い食べ物は好きと思っていたが、好きなのはビール、コーヒー、ゴーヤ、菊の花、ふきのとう、チョコレートなどといった植物性苦味だったのだ。
逆に動物性苦味は大嫌いということに最近気づいた。。

ホタテの貝柱は好きだが、内臓付きのまるごとホタテフライは好きではない。
ホタテの貝柱って、牛で言えば、ロース、ひれ、カルビのような部分だと思う。
もちろん、豚、牛のロース、ヒレ、カルビは大好きである。

肉好きの人は、内臓も好きだろうから、
従来のロースの豚カツや牛カツを食べるより、
ホタテフライやカキフライ的な豚カツ・牛カツのほうが好きなのでは、と思った。
つまり、焼き肉でいうところのロース、カルビ、そして内臓系(レバー、ハツなど)の肉片を加えた豚カツに・牛カツにしたほうが好まれる味になると思うのだがどうだろう、!?
まるごと豚・牛を揚げて豚カツ・牛カツ作るのが手っ取り早いのだろうが(笑)。
カキやホタテのようにまるごとね。
まあ、そんなの食べたくないけど。
ロース豚カツ最高!ってことで。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>










コメント

ソニー Xperia Z3を新品に交換しました。

2017-02-08 23:51:00 | トッチーより
我がスマホは、ソニー Xperia Z3。
購入してちょうど2年くらい経った昨年末から、
タッチ切れなる症状が出始めました。
タッチパネルが反応しないところがあるんです。
例えば、将棋盤でいうと「(後手)2一桂」の場所。

この辺にあるボタンがタテ画面だと押せないので、ヨコ画面にしてボタン位置を変えて、押しています。
徐々に反応しない(反応が鈍い)場所が増え、かなり使いにくくなったので、一昨日ドコモショップへ。
無償修理(最大2週間かかる。その間代替機)、
機種変更(最新型になるが高額出費)、
新品交換(ケータイ補償で8100円)、
の三択から選ぶことになり、、
お金はそれなりにかかるが、一番楽そうなケータイ補償を利用することにしました!

ドコモショップに行った2日後の本日、ゆうパックが届きました。

救出作業

救出成功

Z3が2台そろい踏み

バックアップ等が終わったら、旧いZ3は郵送することに。

こんなのをブログ記事に書いてたら、もうこんな時間。
新品への変更作業は明日にしよ。
本日中に寝ます。
おやじ見なさい!

追記 ケータイ補償は、新品ではなくリフレッシュ品とのこと。
NTTどこもで、その説明がなかった!!

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>


コメント

男抱山&富士山、ただおみ温泉、ホグシス(宇都宮市)山H29-2

2017-02-05 23:23:23 | 登山
登山初心者でも登れる男抱山&富士山に登り、すぐ近くのただおみ温泉に入り、全身をほぐしてくれるホグシスを初体験して休日を過ごしたというお話。


南埼玉から来た友人と。男抱山、富士山の順でのんびりペースで全行程60分ほど。
珍しいことに、どちらの山頂でも登山客がいて混雑したが、知らないおばちゃんと少し会話したり、チョコレート(バレンタイン!?なわけない)もらったり。今度山で会ったらチョコのお返ししないと、ってか(笑)
日本一の富士山や筑波山は見れなかったが、山頂でのコーシーは仕事中のコーシーと違って格別だった。
息が上がらないゆっくり登山も、たまには良いもんだ。


富士山(西峰)から男抱山(東峰)方面

登山後は、源泉かけ流しのただおみ温泉(500円)へ。ヌルトロ感はないが、生き生きした温まる湯で、入浴後もポッカポカの持続感が相変わらず長かった!

友人のリクエストで、整体へ。車で12,3分のホグシス宮環若草店へ初訪問。値段が安い(60分、3210円)し、技術も悪くなかった。

男抱山&富士山、ただおみ温泉はもちろんだが、ホグシスも再訪有りだな。。
山・温泉・整体の3点セット、病みつきになりそう。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>



コメント

丸亀製麺(栃木市)釜揚げうどん、半額の日!

2017-02-02 22:12:46 | 栃 木
平成29年2月1日

栃木市にある丸亀製麺へ!

毎月1日は、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額の日、
(並)140円、(大)190 円、(特)240 円(税込)で食べられます!

本日頼んだのは、釜揚げ大(190円)、ご飯(130円)、野菜かき揚げ(130円)

合計450円でした!

つゆが濃いので、今回は、水で薄めました。。

釜揚げは水でしめないので、冷たいうどんよりコシがないが、
今回の麺はいつも以上にコシがなく、でれっとした、でれすけ麺でした。。

丸亀訪問のもう一つの目的は、
一昨日に食べた田舎や(下野市)のうどんの味を忘れないうちに、食べ比べたかったんです。
麺は、田舎や圧勝でした。
まあ、値段が違いますから仕方ないですかね。

そして、大きくて旨いかき揚げ、うどんと一緒よりも、ご飯との相性が抜群でした!!

今回の結論!試験に出るよ!
ご飯 > 田舎やの麺 ≧ 今回の丸亀の麺
(味と値段での評価)

うどん(両者)も旨いのだが、やっぱりお米には敵わない、ってのが結論かな。
ご飯、最高!ってことで、おし米。。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>




コメント

麺屋 穂華(下野市)

2017-02-01 23:07:42 | 栃 木
下野市にある麺屋 穂華(ほのか)に行ってきましたよ~🎵
 食べログ 栃ナビ 
メニュー
  
クリックすると拡大

穂華で注文するのは一択。
和だしまぜそば(842円)。

麺大盛り無料なので、当然大盛りに(笑)
まぜまぜして、準備OK!

食べごたえのある太麺がぎっしり。

カツオの効いた濃厚ソースと麺が絡んで、美味なんです!
でも、高カロリーだろうな、推定1200kcalくらいか??
炭水化物大好き人間としては、具が多く感じました。
具をかなり減らして、カロリーと値段を抑えたバージョンを出してほしい。
美味しい麺に出逢ったときは、おかずは不要に感じてしまうのである。

昨日食べた田舎やの肉汁うどんの大盛り(850円)

具は、薄い豚バラ肉とネギくらいと潔い!??
個人的には、これくらいの具で十分かも。。
旨い麺があるならば、具は箸休めに過ぎない。
いずれにせよ、まぜそば食べに、穂華、再訪します!

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>



コメント