栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

手打ちラーメン 味一(栃木市)

2018-02-14 23:58:46 | 栃 木
本日のランチは栃木市にある手打ちラーメン 味一い行ってきましたよ~♪
食べログ
注文したのはいつものラーメン(580円)の大盛(+150円)で730円

麺かためで注文。動物系スープは塩分やや濃いめかな。
ローストのロースチャーシューも濃いめの味つけながら旨い!
半ライスを頼んでチャーシュー丼に今度トライする予定。。
手打ち(風?)の平打ち太麺

かためで食べごたえあって満足できた麺でした。
メニュー

久しぶりの訪問だったが、とても美味しくいただけました。
次回は魚系の和風ラーメンを食べてみたいと思う♪♪(2つ)


コメント

門別競馬場(日高町)2017北海道ツー

2018-02-12 23:23:23 | 北 海道
北海道最終日、締めの恒例行事となりつつある門別競馬場(日高町)へ。

苫小牧港まで近く、フェリー受付ギリギリまで遊べるのが有難い。
当然ながら馬券を購入する。
競馬は4回目(すべて北海道)と経験がなく、パドックで馬を見たり、オッズを参考にして我流で選び、

結局、2000円くらい賭けて、300円くらいの損で済んだ。

レースの合間に夕食。
食べたのはケバブサンド、、、

だけじゃ当然足りなく、たぬき蕎麦も。

ぼそぼそした麺が意外といけた。
レースで少し損したが、北海道外者は昆布のお土産をもらえるので、

とんとんくらいで楽しめた(笑)
来年も当然再訪するんだろうな♪♪♪(3つ)
コメント

2017年北海道ツー  【追加修正方式】27日、門別競馬場追加

2018-02-12 22:22:22 | 北 海道
毎年恒例の夏の北海道ツーリング。今回の相棒は原付バイクの おおるり号(TDR125EU)で、7月22日(土)から7月29日(金)まで行ってきましたよ~♪
北海道(4泊5日)に滞在中、バイクで走った距離は1648キロ(1日平均、330キロ走行)で、燃費は26.9km/ℓでした。

7月22日(土)栃木県~新潟港~フェリー【バイク走行268キロ
  宿泊 新日本海フェリー〇 
  ビール摂取1.0ℓ

7月23日(日)フェリー~小樽港~初山別村【バイク走行224キロ】   
  RUN オロロン全道マラソン大会(羽幌町)◎   
  夕食 みさき台公園花みさき(初山別村)◎
  宿泊 みさき台公園 キャンプ場(初山別村)◎   
  ビール 摂取推定2.4ℓ
  
7月24日(月)初山別村~函岳近く~初山別村【バイク走行343キロ】
  CUT 太田理容院(羽幌町)      
  昼食 常盤軒(音威子府村)〇 黒い蕎麦
  夕食 みさき台公園花みさき(初山別村)
  宿泊 みさき台公園 キャンプ場◎ 
  ビール摂取量 推定1.15ℓ 

7月25日(火)初山別村~帯広市【バイク走行442キロ】
  見る タウシュベツ川橋梁〇ハプニングがあった。
  夕食 ぱんちょうの豚丼〇
湯 オベリベリ温泉 水光園◎
  宿泊 バイクステーション帯広〇 
  ビール 摂取量1.0ℓ



7月26日(水)帯広市~北見市【バイク走行213キロ】
  湯&朝食 光南温泉◎ 
  宿泊 船長の家◎ 
  ビール摂取量推定0.8ℓ


7月27日(木)北見市~苫小牧港【バイク走行426キロ 

  BET 紋別競馬場
  宿泊 商船三井フェリー 
  ビール摂取量 0.85ℓ


7月28日(金)苫小牧港~大洗港~栃木県【バイク走行93キロ】 
  宿泊 おうち 
  ビール摂取量0.7ℓ


コメント

うどん茶屋 いちょう庵(鹿沼市)

2018-02-11 22:33:33 | 栃 木
鹿沼市にある うどん茶屋 いちょう庵に行ってきましたよ~♪
 HP
注文したのは、ざるうどん(550円)の大盛り(+200円)とミニかき揚げ丼(400円)で1150円。。

麺の盛り付けきれい。
長めの麺は、味のレベルはなかなかでした、
うどん量が思ったよりあったので、ミニ丼、麺大盛りのどちらかは頼まなくて良かったかな。

同行者が頼んだのは、

鴨汁うどん(900円)で、温かい麺。
自分の冷たい麺を汁に浸けていただいたが、
こっちも美味でした。

メニュー


クリックすると大きくなります。

洋間と和室があり、靴を脱いでいただきました。
うどんをのんびり食べたいときに再訪しようかな♪





コメント

寒い朝

2018-02-10 11:59:40 | トッチーより
今年の冬は寒いですね。
朝型ダイエット??を始めたばかりですが、
早起き続いていないです。。

この季節に思い出すお気に入りの曲は、
吉永小百合さんの「寒い朝」。
学生時代の寒い季節に、ラジオで何回か聞いたことがありました。
アレンジが古臭いが、途中で曲が転調して明るくなる箇所(下の歌詞の青文字の部分)や、コーラス部分が特に好きです。

ネットで調べたら、映画の主題曲だったんですね。

やっぱ、小百合さん、きれい!

はい、寒い朝のユーチューブ



『寒い朝』
作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正
北風吹き ぬく 寒い朝も
心ひとつで 暖かくなる
清らかに咲いた 可憐な花を
みどりの髪にかざして
今日も ああ
北風の中にきこうよ春を
北風の中にきこうよ春を

北風吹き ぬく 寒い朝も
若い小鳥は飛び立つ空へ
幸福(しあわせ)求めて
摘みゆくバラの
さす刺今は忘れて

強く ああ
北風の中に待とうよ春を
北風の中に待とうよ春を

北風吹き ぬく 寒い朝も
野超え山越え 来るくる春は
いじけていないで 
手に手をとって
望みに胸を元気に
張って ああ
北風の中に呼ぼうよ春を
北風の中に呼ぼうよ春を

コメント