志摩直人さん亡くなる。
1971年神戸新聞杯に初めて馬場に行き、ニホンピロムーテー
の馬体のすばらしさに興奮し、今日は阪神、明日は京都へと競馬
場に足を運んだ。勿論、テレビ観戦も怠らない。うーんとうならせ
るくらい巧い実況アナ杉本清とヒョウヒョウとして穏やかな口調で話す
志摩さん、16時の放送終わり頃に詠まれる俳句が楽しみだった。
「競馬はロマン」これも最初に志摩さんが言った?と思う。でも19
73年ハマノパレードが高松宮杯で硝子のような細い足を折り、そ
れでも起きて走ろうとする姿に競馬はロマンではない、悲しすぎる
と私は競馬をやめた。志摩さんの著書「風よその背にたてがみに」
にもハマノパレードの詩が詠まれている。それから何年か経って緑
色が好きな私は、グリーンのマスクで走る凄い馬に出会った。グリ
ーングラスだ。丁度、開店するときだったので、店名をグリーングラ
スにした。やはり、競馬を忘れていなかったのかな。それから又、
20年近く競馬はやめたが、好きなお客様がいて又々、競馬の世界
に足を踏み入れた。テレビのチャンネルを入れると画面に志摩さん
はいない。何時から出なくなったのか、どうしておられるかと思って
いた。楽しい競馬評論はもう聞けない。天国でタイテエム、メジロム
サシ、イチフジイサミ、エリモジョージ、テンポイント等々、先に逝っ
た馬たちと会ってワイワイやってね。
(30年以上前からの話なので間違っているかもしれない。間違って
いたらごめんね)