「お気楽」のお気楽なコメント

山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。

冬季国体あきた鹿角2011に行ってきました

2011年02月16日 | スキー
今年も恥をしのんで行ってきました。
今年は秋田





秋田といえば・・・秋田犬
会場に「秋田犬とふれあいコーナー」ってのがありました

勿論遊んでもらってきました
これはえがっだですたよ。おかげでリラックス出来た






秋田といえば・・なまはげ

気合の入ってない選手は怒られます
「わりぃー選手はいねが~
と、気合入れられました





宿泊先はちょっと遠くて十和田湖畔

雪祭りみたいなイベントやってました




冬花火はい~ですな~







そして、国体会場では、きりたんぽ汁やリンゴが無料で配られたり、
横手の焼きそばの屋台も出てました。(写真無しですスンマセン)




そんで・・・




肝心な本チャンはというと・・・・



ゴールまであと3旗門・・・
急斜面の連続だし・・カチカチだし・・インターバル短いセットだし・・、

ヨレヨレながらも、もうすぐゴール・・と思った瞬間・・
気を付けていた最後から3旗門目の振ってある所で分かっていながら・・まんまと
ハマり・・
何とか通過したものの、次のゲートに入りきれずに斜めに頭から
フラッグに突っ込み、一瞬目の前が真っ暗。。(あ~~と大声で叫んで)


ダメだと思った瞬間・・超遅いスピードで最後のゲート。そしてすぐにゴール・・・
もしかして片足が不通過??
でもDQでなかったようで、なんとか順位がついた
2秒位はロスったかもしれないが完走出来て良かった


一応県の代表だし・・何かとプレッシャーが多く、完走だけはしようとは
思ってはいたが・・
なすすべもなく、ただ滑り下りてヘロヘロになった前回の二の舞だけは
避け、少しでも順位を上げよう・・と攻める気持ちだけは持った
(ま、順位って言っても下に何人いるかという低次元のものだが・・)

なんとか去年よりはちょっとは上にいったし良かったかなと。。
(しかし、トップとのタイム差はコメントのしようがありません。。)




バリバリのアスリートが揃った何とも言えない活気ある雰囲気はい~ですな~



ちょっと失敗はあったものの、気分は晴れて帰ることが出来た



←応援でぽちっとよろしくお願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする