日本海側は大雪が続いてるようで、スキーにはいいけど生活するには大変。
昔、雪国(北海道)に2年住んでた時はやはり大変だなと感じた。
それにしても太平洋側は毎日綺麗に晴れるというこのギャップもありすぎ。。
しかし今年は雪の降りが早いと思っていたら・・いきなりの真冬。完全に厳冬期の降り方。冬型が長く続いて寒波が波状攻撃という豪雪特有のパターン。気象が好きで良く天気図書いてみたりしていたが、12月の前半でのこういうパターンは自分の記憶の中では初めてのようだ。
過去の大雪はいつだったかというのは結構記憶に残っており。その中でも一番思い出すのは昭和59年の1~3月。この年は日本海側だけでなく、東京でも何回も大雪が降り驚いた。
この冬はこれに近い冬になるのか、それとも一転して暖かくなっちゃうのかは・・・う~~ん、わかりませんね~~。。
雪が多いとスキーは楽しいが、ほどほどにって思いますね。。
日本海側に住んでる方~~頑張って下さい。


昔、雪国(北海道)に2年住んでた時はやはり大変だなと感じた。
それにしても太平洋側は毎日綺麗に晴れるというこのギャップもありすぎ。。
しかし今年は雪の降りが早いと思っていたら・・いきなりの真冬。完全に厳冬期の降り方。冬型が長く続いて寒波が波状攻撃という豪雪特有のパターン。気象が好きで良く天気図書いてみたりしていたが、12月の前半でのこういうパターンは自分の記憶の中では初めてのようだ。
過去の大雪はいつだったかというのは結構記憶に残っており。その中でも一番思い出すのは昭和59年の1~3月。この年は日本海側だけでなく、東京でも何回も大雪が降り驚いた。
この冬はこれに近い冬になるのか、それとも一転して暖かくなっちゃうのかは・・・う~~ん、わかりませんね~~。。
雪が多いとスキーは楽しいが、ほどほどにって思いますね。。
日本海側に住んでる方~~頑張って下さい。


職場にたどり着きました。高速のICまで
渋滞でした。高速に乗ってしばらく行くと、
電光掲示板に渋滞情報。次のICで下りました。
これが正解で、国道8号線は意外とスムーズで
した。そのまま高速に乗っていたら、あやうく
缶詰になるところでした。車間距離が狭くて
2列で走っているときは、とっさの判断が
難しいですね。
山沿いはひどいことになってるようで・・
これでは交通機関は乱れてもしょうがないですか。。
重い雪の雪かきはホント大変です。
でも苦労の後の楽しみもあるってことでがんばっていきましょう^^