流氷とオーロラは一度でいいから見てみたい・・
ということで、流氷見物に行ってきました。
(ちょっとひにちが経ってしまったが・・・)
3月7日~8日で北海道旅行です。
JALのマイルが貯まっていたので女満別行きの便を取ろうと思ったが、
週末は結構混んでいる。
2月から狙っていたがなかなか取れない。
(しかし、もし取れて行けたとしても吹雪で欠航になった日も・・)
やっと3月になって釧路行きの便なら空いてたのでドライブしながら
行くことに。。
そんなわけで・・・
まずは摩周湖見学

見事に霧の摩周湖でした
続いて・・・
屈斜路湖の砂湯で白鳥軍団に遭遇

圧巻ですな~

足湯につかりながらもよさそうですな~

そして・・目的の流氷見物。
オーロラ号に乗り込みます

流氷は少なくシャーベット状だったけどなんとか見れた

たまにデカイ氷の塊にぶつかると船に振動が・・

氷結した網走湖のすぐ近くの宿に宿泊

翌日8日はまず能取湖見学

帰りの道に釧網本線を走るSLを撮影

ちょっと乗ってみたかった

ということで、冬の北海道を楽しめた
ちなみに流氷をまともに見学出来たのは3月はちょうど7日だけで、、
あとは流氷が流されたり、強風で欠航だったとのこと。。
ラッキーでした
←応援でぽちっとよろしくお願いします。
ということで、流氷見物に行ってきました。
(ちょっとひにちが経ってしまったが・・・)
3月7日~8日で北海道旅行です。
JALのマイルが貯まっていたので女満別行きの便を取ろうと思ったが、
週末は結構混んでいる。
2月から狙っていたがなかなか取れない。
(しかし、もし取れて行けたとしても吹雪で欠航になった日も・・)
やっと3月になって釧路行きの便なら空いてたのでドライブしながら
行くことに。。
そんなわけで・・・
まずは摩周湖見学

見事に霧の摩周湖でした

続いて・・・
屈斜路湖の砂湯で白鳥軍団に遭遇

圧巻ですな~


足湯につかりながらもよさそうですな~


そして・・目的の流氷見物。
オーロラ号に乗り込みます


流氷は少なくシャーベット状だったけどなんとか見れた


たまにデカイ氷の塊にぶつかると船に振動が・・


氷結した網走湖のすぐ近くの宿に宿泊

翌日8日はまず能取湖見学

帰りの道に釧網本線を走るSLを撮影


ちょっと乗ってみたかった


ということで、冬の北海道を楽しめた

ちなみに流氷をまともに見学出来たのは3月はちょうど7日だけで、、
あとは流氷が流されたり、強風で欠航だったとのこと。。
ラッキーでした


僕は紋別のガリンコ号に乗ったことありますが流氷祭りやってて水前寺清子が来てたのが感動しました。
ガリンコ号にも乗ってみたかったけど時間がなかった・・。
水前寺清子の歌聞いてみたいよ(笑)