人形と動物の文学論

人形表象による内面表現を切り口に、新しい文学論の構築を目指す。研究と日常、わんことの生活、そしてブックレビュー。

のすけちゃんのこと

2023-05-20 12:40:20 | 犬・猫関連
 うちに来てからずっと、私の子供でいてくれたのすけちゃんが、5月13日(土)に亡くなりました。13歳半でした。
 他の子に対しては私は「姉」という感じなのに、なぜだかのすに対してだけは一人称が「ママ」になって、のすがいなければ、妊娠や出産に違和感があって人間の子供は嫌いな私が、誰かの「ママ」になることはなかったと思います。


遺影の写真は、里親探しをしていた頃のものらしいのでまだ子犬のはずですが、もうちゃんと今の顔になっていますね。

 シロリンとの不仲が決定的になって以来、ずっと実家の私の部屋で、私が実家にいる間は一緒にいて、私が東京や仙台にいる間はずっと会いたいと思っていた子でした。
 東京に上京するときに、本当は連れていきたかった子なのですが、いろいろ難しくて、結局最期まで一緒に暮らすことはできませんでした。



 ずっと元気で、4月18日までは血液検査の結果も良好だったのですが(血液検査だと症状が出るまで分からないことも多いですが)、4月25日に急に調子が悪くなり、ご飯も食べないしじっとしていて様子がおかしいということで26日に往診の先生に診てもらったところ、脾臓に何かあり、おそらくそのどこかが裂けて体の中で出血しているとのことでした。また、いろいろな検査結果から、おそらく悪性のもので転移もありそうだということで、脾臓の癌は進行が早いから、治療は難しいものとなると言われました。

 でもまだ13歳半でしたし、それまで元気だった分あきらめきれないのと、たまたま連休前で(車の運転の出来る)弟が帰省するタイミングでもあったので、もし連れていけるだけの体力がのすにあるなら、父が生きていた頃はよく行っていた三木町の獣医さんにも診ていただくことにしました。往診の先生にほぼ毎日点滴と注射をしてもらったので、少し状態はよくなって、5月1日には恒例の河原散歩にも行き(連れていっていいのかな、と思っていたのですが、第一弾と第二弾に分けているうちの第一弾の子たちを連れていっている間行きたがって遠吠えするくらいだったので)、往診の先生に状態を診てもらったら連れていっても大丈夫、ということだったので、5月2日の朝一で受診しました。


 結果、そちらでは手術ができるということになり、5月6日に手術しました。腫瘍は摘出してみるまで悪性のものか良性のものか分からないのですが、脾臓の腫瘍は良性のものでも、破裂すると急に体調が悪化したり最悪突然死してしまうこともあるので、摘出する必要がある、逆に悪性だったら再発が早いので、摘出してもそんなに寿命は延びないのだそうです。
 手術した時点で、のすくんの体力はかなり落ちていたため、のすにとっては大手術になる、死んでしまう可能性も…と言われてすごく不安だったのですが、手術自体は成功しました。悪性でした、と言われましたが(病理検査の結果はまだでしたが、見た感じでもう悪性だったみたいです)。
 5月7日に母と私と弟で見に行った時には、少しすっきりした顔をしていましたし、8日に母と弟で(私は午前中の電車で仙台に戻ったため)見に行った時にはちょっとよくなった、と言っていました。


 本当は7日に退院させてもよかったらしいのですが、貧血があるのと、手術痕が痛々しいと母が言うので、私がのすが心配だからもう一度帰省すると言った日程に合わせて12日(金)に退院ということにしました。金曜日は私の授業はないので、朝一で帰ることができますので…。ところが10日(水)に腎臓の値が悪くなり(もう転移があったのかもしれないと)、12日に退院できないと言われたため、私は仙台から帰る足でそのまま病院に面会に行きました。お昼の2時くらいから夜6時半くらいまでずっと一緒にいて、その日は少し腎臓の値がよくなったというので、(その前日見てなかったので何とも言えませんが)ちょっとよさそうに見えました。
 また、往診の先生と相談してくれて、そのまま回復せず病院で亡くなってしまったら可哀想だというので、ちょっと数値がよくなったのをめどに明日か明後日に退院してもよい、と言われたため、13日に退院させることに決めました。
 でも13日のお昼前に迎えに行くと、今度は貧血が進みすぎてしまって(腎臓のほうをよくするためには24時間点滴しないといけないが、そうすると貧血は進む)、見た感じでももうぐったりしている感じでした。14時頃に家に着き、少し落ち着くまでとお部屋に入れて、ちょっとトイレに行ったら疲れてしまったみたいでばたっと倒れ、でも母が療養食を持ってきたら嫌がって逃げる元気はある感じ。療養食を食べさせると、ちょっと頑張って食べさせ過ぎたみたいで疲れてしまい、息が上がって(獣医さんに聞いてみたら落ち着くのを待つしかないと)、そのままそれが落ち着かずに、17時40分ごろ亡くなりました。
 のすが心配なので毎週末に帰省しようかと思っていたのですが、そんな必要もなく、呆気なく亡くなりました。

 1日は家でいっしょにいて、(上京の時間を変更して)月曜日の午前中に火葬することにしましたが、火葬するまでずっと可愛くて眠っているみたいで、本当に燃やしてしまうんだろうか?と思ってしまいました。看取れて火葬までお見送りできたのはよかったのですが、思っていたよりずっと早く、茫然としています。
 

 実家に置く用の骨壺のほかに、小さい携帯用のお骨入れにお骨を入れてもらったので(爪と犬歯くらいしか入りませんが…、本当はしっぽの骨も入れたかったのだけど、入らなかった。のすの可愛いしっぽ)、一緒に連れてきました。こんなかたちでしか連れてこられなかったのが、悲しいです。


 3月末から4月初めに帰省して、その後仙台に戻ってから4月中ずっと、憂鬱で不安で自分がここにいる意味あるのかな?、帰りたい、帰りたい…と思っていたのですが、もしかしたら自分でも意識していない何かで予感があったのかもしれません(のす、やたらよく眠るようになってたし、年をとったからだと思っていたけれど、今思えば癌の何かの影響だったのかも)。


 本当に可愛くて、可愛くて、ずっと、早くのすに会いたい、と思いながら生活してきたので、今何を思えばよいのか分かりません。会いたいと思ったら夢でも見るしかないのですが、夢にはまだ出てきてくれません。ありがとうという気持ちと、後半一緒に暮らせなくてごめんなさいという気持ちでいます。もっと一緒にいたかったね…

若いころののすけちゃん。表情がちょっと幼い。

ロコちゃんが亡くなりました。

2020-07-22 16:35:15 | 犬・猫関連
7月15日に、実家のロコちゃんが亡くなりました。
14歳でした。
前庭疾患で入院中だったそうですが、全然そんな風に、亡くなりそうには思っていなかったので、びっくりしましたし、残念です。

 去年から、アバちゃん、テリちゃん、今年のお正月に一時預かり里親募集中だった(といいつつ半ばあきらめていた)くりんくん、そして今回のロコちゃんと、立て続けに実家の犬が亡くなっています。
 18歳半まで生きて、介護中だったアバちゃんや、心臓が悪くて二週間おきにおなかの水を抜いてもらってたテリちゃんはともかく、くりんくんなんかまだ3歳で本当に突然だったし、ロコちゃんは齢といえば齢だけど、まだ元気そうだったし、全く予想していませんでした。
 もともとおとなしくて怖いときは固まる子だったのに、ここ1年くらいずっと、気難しくなってたいへん、ほかの犬に怒ってばかりだと言っていたので、どこか悪かったのかもしれませんが(レントゲンでは異常なかったようですが、MRI検査などはしていないので)。

 目が大きくて、かわいい子でした。
  
 今年撮った写真だそうです。

 ロコちゃんと言うと、一番に思い出すのが、2008年の夏頃に起こった、首輪事件です。
 その頃はまだやんちゃだったテリちゃんが、ロコちゃんと遊んでいて、何かのはずみに、ロコちゃんの首輪に歯が引っ掛かって、取れなくなったことがありました(最初はどうなっているのか私たちにもわからなくて、テリちゃんがロコちゃんにかみついて放さないのかと思ってしまったんだけど、そうじゃなくて、首輪噛んで歯が首輪に刺さってしまってとれなくなったらしい)。
 その頃癌で入退院を繰り返していた父が家にいて、首輪をハサミで切ってどうにか事なきを得ました(いろいろちびったりしてたので、掃除とかはしなくちゃいけなかったけど)。その後うちでは布製の首輪は使わないようにしています。
 父はその翌年の4月に亡くなりましたし、テリちゃんは昨年の12月、そしてロコちゃんも亡くなってしまったので、ああみんな亡くなってしまったのだなあ、と思います。さみしいです。

2020年1月2日くりん君亡くなりました。

2020-03-11 21:34:14 | 犬・猫関連
ご報告が遅くなりましたが、1月2日に、
一時預かり中で里親募集中だった3歳のくりん君が急逝しました。

 

小さなころはぬいぐるみのように可愛くて(私は実家にいなかったので写真でしか見ていませんが)、

大きくなってからは手脚が長くて顔の小さなスタイルのよい子で、大人しくて手のかからないいい子でした。
保護したときにマダニを媒介にして感染する犬バベシア症に感染していたのですが、
治療して、寛解して(バベシアは寛解はしても陰転しない)、
特に大事には至らずに大きくなったので、こんなに急に亡くなるとはだれも予想していませんでした。
もう成犬になっていたので、気長にあきらめ気味ながらずっと里親探しするのだと思っていました。

うちではいつも1日一回、ふだん家の中にいる子たちを庭に出して走らせるのですが、
その間はくりん君としわすちゃんを1階店舗部分の横の小部屋部分に入れています

(しわすちゃんがもともとちょっとした疾患があって、他の子たちとけんかするとすぐ怪我するため別にしている。
しわすちゃんは自分で戸を開けられるため、鍵のかけられる小部屋部分に入れている)。
その日はくりん君がしわすちゃんといっしょに入りたがらなかったので、何でかな、とは思ったのですが、
後から考えると調子が悪くて一人になりたかったんだと思います。
でも、その時はふつうに立って動いていたんですが、
それから1時間もしていないと思うのですが、中の子たちの庭出しが終わって様子を見にいったら、
くりん君が倒れてもう息もしていないような様子でした。
それから、母と弟と、いろいろ蘇生しようと頑張って見たのですがどうしようもありませんでした。

少し前に健康診断したときに、脾臓に何かあるかも、と言われていたらしいので
(バベシアの子は脾臓は取れない)、脾臓かな、という感じですが、
病院に行く間もなく亡くなったため、正確なところは分かりません。



アバちゃんやテリちゃんが亡くなった時には、死に目に会えなかったのがつらく感じたのですが、
私が死に目に会えるかどうかなんてどうでもいいから、
犬にはやっぱり少しでも長く生きていてほしいと思いました。

テリちゃん亡くなりました。

2019-12-08 14:31:23 | 犬・猫関連
ここ数年心臓の悪かったテリちゃんが、2019年12月5日午前7時21分に亡くなりました。
お腹に水がたまり始めて、水を抜くようになってからも長く、頑張っていましたが、
最後本当に調子が悪かったのは1日くらいで、そんなに苦しまなかっただろう、
ということでした。

4日の夜にに「テリちゃんの調子がちょっと悪い。いつ帰って来れるの?」と電話があったんですが、
5日の朝7時21分に着信があって、その時は気づかなかったんですが通勤中に気づいて乗換駅でかけ直したところ、
「亡くなったので、帰ってくるのはいつになってもいい」とのことでした。

テリちゃんはいい子なので、年末に私たちが帰るまで頑張ってくれてるものだと思ってました。
でも、ここのところ毎回こっちに戻るときに「じゃあ次帰る時まで頑張るんだよ」と言って上京してたので、
テリちゃんにしてみればいつまで頑張ればいいの、という感じだったかもしれません。

   
ここ1年くらいは、しんどそうに横になってることが多かったです。

あと、猫のジジちゃんが糖尿病になってしまったそうです。
毎日注射をしないといけなくて、頑張ってやっているらしいんですが、獣医さんに言われたとおりにやっているつもりなのに何が悪いのか全然できてなくて、血液検査をするとまったくだめな血糖値高いままなんだそうです。
何が悪いのか分からない、と言われても私も見ていないので何とも言えないのですが、
よくある失敗パターンとかご存知だったら教えてください。

アバちゃん亡くなりました。

2019-06-23 13:41:57 | 犬・猫関連

実家で介護中だった最高齢のアバちゃんが、2019年6月22日22:01に亡くなりました。
18歳と6か月でした。

長寿ですし(今までの犬のなかでも一番の長生きです)、
昨年の秋ごろから何度か、発作的に危なくなることがあったので、
よく頑張ったんだと思います。

3日くらい前に、もうアバちゃんが何も食べなくなったというので、
週末は帰ろうかとも思ったのですが、
帰ってももうもたないと思う、と言われたので…。
5月に帰省した時とはもう見た目がすごく変わってしまっていて、
毛が剥げて背中の骨も見えていたりしているので(たぶん皮膚まで栄養がまわっていないのだと思う)、
その状態を見せたくないんだ、とも言っていました。
それを思うと、ほんとによく頑張ったんですね。

私が上京した後に犬が亡くなるのは初めてなので、
私がお見送りすることができないのも初めてなのですが
(あきちゃんは私が学会に行っているときに亡くなったので、
看取ることは出来なかったのですが、それまではずっと見ていましたし、
火葬するのにも一緒に行きました)
ちょうど亡くなる数分前まで私は母と電話をしていて、
電話口で声をかけてお別れは言えました
(でも私、「また電話するからね」とか言っちゃった)。
母が一人でお葬式の準備(大きさの合う段ボール箱を探して、氷を準備するとか)
をするのは、たいへんだと思います。

アバちゃんは今いるうちの犬たちの中では一番頭がよかったのですが、
色々仲の悪い犬がいたり、
(まだ庭に木のたくさんあったころ)蛇と戦ったり、
のすけちゃんとけんかしたときに頬っぺた怪我して
2、3日後にはれ上がって来て(内出血のような状態だったらしい)
あわてて病院に連れて行ったり…、エピソードに事欠かない犬でした。

のすけちゃんと言えば、3日前くらいに電話をしていたときに、
ずいぶん長いこと電話をしていて、アバちゃんにも声をかけたりしていたのですが、
そのあと母がのすけちゃんを見に行ったら、何か怒ってる感じだった、
と言っていました。
ときどき電話で私の声をのすけちゃんに聞かせてあげることがあるので…、
ずいぶん長いこと電話していたのにのすけちゃんには声を聞かせてあげなかったから、
怒ってるのかも…、と言っていました
(私が実家に帰省した時にいる、のすけちゃんの部屋は、
アバちゃんを介護してる部屋のちょうど真上なので、よく物音が聴こえます。
寝ていて床に耳がついているときなんか、そのまま聞こえます)。
のすけちゃんは私が電話で呼びかけてもうんともすんとも言わないので、
分かってないんだと思っていましたが、分かってたんですね。


アバちゃん、長い間ありがとう!