下に垂れるように咲いている姿から、
フジの仲間なのかなと思いきや、そうではありませんでした。
同じ「マメ科」なんだけど、こちらは「キングサリ属」なんだそう。
ちなみに、フジは「マメ科・フジ属」なんですね。
ゴールデンチェーン。
和名・キングサリ。
フジの花に似ていることから
別名「黄花藤(キバナフジ)」ともいわれます。
別名「黄花藤(キバナフジ)」ともいわれます。
カラー。
カキツバタ。
そういえばわたし、
ここ半田山植物園の、満開のツツジを見たことがありません。
今回もほぼ散ったあとでした。
でも、1株だけ見つけました。
樹々に囲まれ、あまり陽当たりのよくない場所に、
ひっそりと咲いていたのです。
こちらは、ソシンロウバイの実。
ロウバイは、漢字で書くと蝋梅。
わたし、初めて見たんだけど、なかなかユニークな
形状をしているんですね~。
梅だけに、食べるとやはり酸っぱいのかな?
ところでロウバイは、
ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木で、梅はバラ科サクラ属の落葉低木。
よってロウバイと梅は、まったく違う植物でした。
実(み)はアルカロイドを含んでいるらしく、間違っても口にしないよう
に、とのことでした。ビクッ。
シャクヤクなどなど。
その後、実はどうなるんだろう? 梅干しになるのかな??
調べてみたら、梅とは別物でした。😓
わたしも、見分け方がよくわからないのですが、水芭蕉の生息地は、
中部地方以北から北海道で、暖かい地方では育ちにくい?
ということで、カラーかなと判断しました。
アジサイが、小さなツボミを沢山つけていましたよ。
ロウバイの花は観たことあるけれど実は初めて観ました。
面白い形をしていますね。(^-^)
水芭蕉みたいなカラー
花いっぱいの季節ですな。