おもしろ菜園と木工ライフ

週末を利用し菜園と木工・仏像彫刻、時々山登りを楽しんでいます。 菜園は「男の隠れ家」、菜園の裏わざも紹介します。

ミニトマトが萎れてしっまた

2016年05月29日 | トマト
平成28年5月28日

5月1日に定植した9本のミニトマトのうち
  次々と4本萎れてしまった。

前日まで元気であった株が、株全体が青いまま急激に萎れた。
原因はよくわからないが
青枯病ならやっかいなことだ。

最近は害虫の被害はあまり気にならないが、作物の病気の発生が頻繁に起こってきたようだ。






(追記)
▼6月4日現在、合計6本萎れ、残り3本も心もとない。

トマトの支柱、雨よけトンネルの組み立て

2016年05月15日 | トマト
平成28年5月15日

トマトの支柱、トンネルの組み立て

① 先ず、トンネル両端のアーチを組立(アーチ幅は220mm)て、トンネルの高さを決める。


② 次いで、トンネル長9750mm、トンネルの中央に5本の縦支柱をたて、トンネル両端の上部を横パイプで連結する。横パイプはトンネル屋根の各アーチパイプの支えとなる。


③縦パイプの上端部近くに横パイプを連結(トマト支柱の支えの役割)


④トマト支柱を組み立てる。
 横パイプと支柱はフックバンドで連結する。



⑤トンネルのアーチを組み立てる。
アーチ間隔は650mm、アーチ数は合計16セット。
1つのアーチは4つのパーツ構成されている。
足2本、上部のアーチは左右1本ずつ。アーチ上部で印籠接ぎ連結
足の長さは地上1150mm、この足にアーチ部分がはめ込まれる。
この組立が、もっとも手間がかかり、難しい。




この後、トンネルの屋根にビニールを張る予定

トマトの病気予防対策
土壌消毒(早春時にバスアミドを土壌混和)
支柱、トンネルパイプは高圧洗浄済みの物を使用

トマトの盗難防止用ネットを張り直す

2015年07月15日 | トマト
 7月15日
  先日、大きなトマトばかりを盗られてしまったので、盗難防止用ネットを張り直した。
  出勤前、朝の3時半に起きてネットを張り、トマトハウスの入り口も設けた。
  念のために言っておくと、会社へは7時50分に到着した。

  ご苦労さん
  
  盗難対策が必要だとは………
  情けない話だ。

  ここまでやって、なお盗られるようであれば、諦めざるを得ない。




トマト、トウモロコシの初収穫

2015年07月11日 | トマト
7月11日(土)トマト、トウモロコシを初収穫した。

 トマト
心待ちの収穫であったが、トマト畑を見てガッカリ
大きいトマトは盗まれてしまっていた。

上司の奥さんに、今年はトマトを届けますと言った手前、
まことに恥ずかしながら、残っていた小さいトマトを届ける羽目になってしまった。

今年は桃太郎ファイトの苗を36株購入し植えた。
実生の苗だが1本130円、決して安くはない。

雨よけのビニールも張り、大切に育てたつもりである。


ビニールトンネル内がトマト

防鳥ネットを張り鳥害は防ぐことが出来たが、人間に盗まれるとは……
過去にも何度か盗られているので、気を付けていたのだが、週末しか畑に行けないので、
防ぎようがない。

良心に訴えるのみか……

 トウモロコシ
順調に育った。
アワノメイガの被害も少なかった。
ただ少し、獣害にあったようだ。

やはり、生で食べるトウモロコシはうまい。