おもしろ菜園と木工ライフ

週末を利用し菜園と木工・仏像彫刻、時々山登りを楽しんでいます。 菜園は「男の隠れ家」、菜園の裏わざも紹介します。

ミニトマトが萎れてしっまた

2016年05月29日 | トマト
平成28年5月28日

5月1日に定植した9本のミニトマトのうち
  次々と4本萎れてしまった。

前日まで元気であった株が、株全体が青いまま急激に萎れた。
原因はよくわからないが
青枯病ならやっかいなことだ。

最近は害虫の被害はあまり気にならないが、作物の病気の発生が頻繁に起こってきたようだ。






(追記)
▼6月4日現在、合計6本萎れ、残り3本も心もとない。

金魚が元気だ

2016年05月28日 | 日記
平成28年5月27日

■金魚が元気だ
大きな金魚はオランダ獅子頭で、かれこれ8年ほど生きている。
病気もせずに頑張っているようだ。
時々、1年に1度程度だが塩を半カップ程度、水槽に入れている。(水槽は60cm)

小さい丹頂は4月に1匹購入、最初は長い間、水槽の隅でジッとしていたので、
1週間後にもう1匹入れてやった。

すると、仲間ができたと思ったのか急に元気に泳ぎ回り、2匹はいつも一緒で、ともに食欲も旺盛だ。
これなら、大きい金魚に負けずに育つであろう。








サボテンが急に生長した

2016年05月28日 | 日記
平成28年5月28日

■サボテンが急に生長した

室戸岬の先端に遊歩道があるが、そこには沢山のサボテンが自生している。


(from:ウォーキングカメラマンさん)


小さな葉を1枚持ち帰り3月21日に鉢植えしたところ、新芽が出て日に日に生長している。
他にも小さな新芽が3つ出ており、生長が楽しみである。

▼平成28年5月28日の様子


(追記)
▼平成28年6月6日の様子 わずか9日間でこんなに生長

タマネギ 病気にかかり大失敗

2016年05月22日 | タマネギ
平成28年5月15日

タマネギ 病気にかかり大失敗

昨年に定植したタマネギは総畝長さ30mに5列植えで約800本

病気予防に2度、ダコニール1000を散布
今年のタマネギは病気にもかからず、素晴らしい出来になると期待していたが、
4月の中頃にベト病が発生、無残な出来となってしまった。

西隣の畑の人も羨むほどの青々とした状態であったが、西隣の畑でベト病が発生
油断していた
瞬く間に私のタマネギに伝染、1週間のうちに全体がやられた。
急いで3度目の農薬散布を行ったが、ムダであった。

これ以上放置していても、玉太りも無理と判断し、ほとんど倒れていなかったが
例年より2週間ほど早い5月14日に全収穫した。
収量昨年の3分の1程度
タマネギは縦長で小さく、見るからに未熟である。



首から20cmのところで葉をカット、そのまま畝で乾かしておいた。

対策
1.育苗場所の土壌消毒
2.越年罹病株の発生に注意し、発見次第直ちに抜き取る
3.タマネギの西側に風よけ用・菌の飛来防止にエンドウを栽培する。
4.予防剤(ジマンダイセン水和剤、ランマンフロアブル)の定期散布
  (2月下旬から予防剤を散布)


べと病越年罹病株1
(中央)草丈が小さく、色が薄く、湾曲している。(3月上旬)(千葉県HPより)



べと病越年罹病株2(JA岡山西HPより)