おもしろ菜園と木工ライフ

週末を利用し菜園と木工・仏像彫刻、時々山登りを楽しんでいます。 菜園は「男の隠れ家」、菜園の裏わざも紹介します。

細打うどん工房「あぜくら」に同窓生あつまる

2013年06月23日 | 日記

6月21日、高校の同窓生と共に同級生が営む、「あぜくら」という細打うどん工房に
ミニ同窓会(あぜくらの店主を含めて7名)と称して集まりました。

昭和39年卒、かれこれ半世紀が経とうとしていますが、同窓生は良いものですね。
瞬時にその頃にタイムスリップします。
楽しかった学生時代 青臭い話を語り合ったこと、金も無いのに友達の懐を当てにして通った甘党の店、
入り江の向こうにちらちらと灯がともる白浜の町を目指して、
夜中とぼとぼとパンクした自転車を押しながらみんなで行ったサイクリング・・・・・・・・、
懐かしくひとつひとつ思い出される。

「あぜくら」さん、お世話になり有り難うございました。
細打うどん、うまかった。
うどんは温かいものと決めていたが、うどんの味とつけ汁の味が際だった冷たいザルうどんは絶品。

店主は焼き物の薪窯をもち、店の器、花入れは全て自作したもの
こうなると趣味が仕事の様なもの、羨ましい限りです。

今度は窯のある南山城村の童仙房におじゃましたいと思っています。

 「あぜくら」のホームぺージ、店主のブログを紹介します。


同級生の営む東大阪の布施にあるお店、細打うどん工房「あぜくら」

童仙房での作陶や野菜作りなど、季節のたよりを写真でつづった、店主のブログ「童仙房だより」