小春日和の今日は
風炉を洗ったり
炉の灰を篩いにかけたりといった
作業をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/2098f9898b7e730263d0e05eb1cb9f67.jpg)
今年は
夏に長雨が続いたため
灰に茶汁をかける時期が
例年より遅くなったので
10月までにある程度乾燥するように
いつもより水分を少なめにしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/299d4f056b3270130a2767b9531aa2e3.jpg)
湿り気が少ない方が
篩うのはずいぶん楽でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/07747231d3797dcc6b3b0cf8416d68d4.jpg)
1時間ばかり集中して篩っていたら
だんだん腰がしんどくなってきたので
一旦休憩。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/dae2af92cebca8ab2be7916e1752a9d0.jpg)
そう言えば
昔受験勉強をしていた頃
母が階段を上がってくる足音が聞こえると
いつもこうやって
お抹茶を運んで来てくれたことを
ふと思い出しました
15分ばかり
ぼうっと空を見上げて休んだ後
残りの灰を一気に篩って
午前中で作業は終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/af2a3cb0e23617c667904c2c14c71ae9.jpg)
午後は風炉の灰をあげて
風炉を洗ったり
いただいたお手紙の返事を書いたりして
過ごしました