本日は
大阪鶴屋八幡本店にて
曙会の月釜を
掛けさせていただきました
早朝は雨模様のお天気でしたが
お客様の入られる頃には
雨はあがったようで
130名余りのお客様に
お越しいただくことができました
さて曙会で
初めて縣釜させていただいたのは
7年前の12月でした
その時は
「お弟子さんの勉強になるから
是非おやりなさい」と
勧めて下さった方があり
それなら一度だけ。。。と
社中共々水屋の練習を繰り返して
臨みました
終わったあと
社中の中から
色々な反省点をふまえて
「リベンジしたいです!」と
声があがり
「ではあと一回だけしてみますか」と
3年後の4月
釣釜の趣向で
席を持たせていただきました
その後は
世界に猛威を振るった
流行り病のため
お茶会を開くにも
様々な制限がかけられたのは
周知のこと
そのような中
釜を掛ける先生が少なくなり
困っておられるとお聞きし
心が動いて
もし私でもよければ。。。と
再びチャレンジをいたす
ことと相成りました
奇しくも
今年は私が自宅でお茶を
教えるようになって
ちょうど20年となる節目の年
これまで私を育てて下さった
先生方への
御恩返しにもなるかなと思い
お引受けした次第です
前回の縣釜から
早4年がたち
忘れていることも
多々ありましたが
3度目の正直と言いますか
水屋の流れが
今回は今までで一番
スムーズだったような
気がいたします
早朝よりお出まし下さった方々
日中はまだ蒸し暑い中
お越しいただいた皆様に
心より御礼申し上げます
またサポートして下さった
関係者の方々
そして情熱溢れる社中の皆さんに
厚く感謝いたします
m(_ _)m
月うさぎ 鶴屋八幡製