今日は午前10時より
好日会のお稽古に
YさんとSさんが来られました
Yさんは
1年間の割稽古を修了した後
昨年の9月より
毎月お点前をしています
そしてSさんは
点前座に座るのが
今回3回目です

栄螺蓋置きを
ひっくり返すのには
驚いておられました
二人とも
最後は入り飾りで
終わっていただきました

主菓子 枇杷 鼓月製
お二人とも
リアルな枇杷のお菓子を
とても喜んで下さいました
Yさんが笑顔で一言
「枇杷のやわらかいお菓子をいただいて
怒ってばかりいた自分の心が
優しさを取り戻すことができました」
お菓子の力
すごいです!!(*^_^*)

濃茶点前
午後からは
洗心会のお稽古をしました
私の稽古場に
長く通って下さっている
お二人が来られて
よもやま話をしながら
ゆったりとお茶の時間を愉しみました
さて来週は
夏至を迎えます
皆さんがお帰りになる時間になっても
外はいつまでも明るいです

「松風供一啜」
東大寺道善師
お稽古が終わった後
点前座に座って
お薄を自服しました
