表千家一期一会

甲賀にて。。。

春の陽気に誘われて
滋賀県南部に位置する
甲賀の里に出かけてきました
のどかな田園地帯です

MIHO MUSEUM

春季特別展
美の祈り
Universal Symphony
6月11日(日)まで開かれています

桜のつぼみが膨らんでいます


来週あたり満開ですね


甲賀といえば「忍者」
忍術村のからくり屋敷

床の間の壁の後ろには
万が一の時のための逃げ道が・・・!

普通の囲炉裏と思いきや。。。

敵が侵入してきたら
灰のはいった部分をスライドさせると
床下に抜け穴が!!

江戸時代前期に書かれた忍術伝書
「萬川集海」

伊賀・甲賀の古今49流派で
一子相伝とされた忍書からの抜粋を
体系的に集大成したものだそうです


まず一番初めに
記されていることが《正心》

「刃(技術)を持ち合わせたとき
それを扱う者の『心』のあり方」を
重んじるとあるそうです

なるほど・・・と思いました


少し坂をのぼったところに
小さな神社がありました

志能備(しのび)神社

かつて名も知れずに
命を落とした忍者達を
祀った神社なのだそうです

思わず手を合わせました

何ともおおらかな笑みを湛えた
大黒天像が安置されていました


その後駐車場まで戻る途中
何気なく入った売店で
忍者グッズの並べられたその奥に
埃をかぶった信楽焼の火鉢を
一つ見つけました

その火鉢は
いつからそこに置かれていたのか
わかりませんが
一目で気に入って手に取り
連れて帰りました

一人か二人用の
小ぶりの火鉢です

寒い時季
玄庵を訪れるお客様に
使っていただきたいと思います

コメント一覧

omotesenkeichigoichie
心のこもった丁寧なコメント、有り難く読ませていただきました。
また、ご紹介いただいたブログの記事、拝読いたしました。
「一隅を照らす」
私も大切にしている教えです。
どの人も皆、生まれながらにして一隅を照らしているのだけれど、そのことに気づける人は幸せなのだと、最近の私は思っています。
toyoho16
湖南路は甲賀の春をお楽しみでしたか。それは何よりでしたね。
物心共に余裕がおありでないと叶わぬことですね。うらやましい限りです。

MIHO MUSEUM へも。
とても懐かしいです。私も一度訪ねました。2011年9月上旬だったかしら。
その時の展示テーマがたしか「天台仏教への道 永遠の釈迦を求めて」でした。「神仏います近江へ」のキャッチフレーズに惹かれて行きました。

たしか、名神栗東で下りて随分と山の中だったような記憶が・・・。まだ残暑厳しく、お昼に館内のレストランで頂いた「ぶっかけうどん」が美味しかったです。なーんちゃって。

もちろん、弥勒菩薩半跏思惟像や伝教大師様の坐像等心に残るものが沢山ありました。叡山に天台宗を開かれた伝教大師(最澄)には格別の思いがありますので。

甲賀流の忍びも楽しんでこられましたね。伊賀と甲賀は忍者の古里ですね。いずれも私は遠き昔の思ひ出です。

なかなか趣のある手あぶりですね。信楽辺りは何といっても焼き物ですね。
御師匠 なかなかの目利きでおいでですねぇ。掘り出し物ですよ!
火が恋しくなるころに玄庵さんをお訪ねしようかしら。

実は、やはり昔。保護司を拝命していました。なのでよく瀬田から宇治バイパスを走り交野女子少や宇治少、宇治医療少への施設面接に参りました。
あの頃はパワーが十分でしたからトンボ返りでしたが、今はもう・・・。

長々失礼致しました。下記拙ブログのURLは叡山へのご縁です。ご笑覧下さいませ。
今宵これにて。https://blog.goo.ne.jp/toyoho16/e/d8c1f4e41d4d87a43a0a8756220fea21
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つれづれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事