![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/ab926025172a9b779c7a7e8cdaa624f6.jpg)
今朝稽古場に行って
庭を掃除していた時
ちょっとショックなことが
ありました
小さなことです
でも私にとっては
やっぱりショックで
身体は稽古の準備をしているのに
心は上の空。。。
なんだか切なくて
悲しくてどうしようも無い
気持ちでいっぱいでした
その時ふと
「色即是空」
という
般若心経の一節が浮かびました
今まで何となく知っていた
この言葉に
今朝はなぜか癒やされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/f8b1e6021c6236bb612889f3bc185181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/32135a00fe8e4604e6b7fa5cf9a5a70b.jpg)
「松無古今色」
大徳寺 桂堂紹昌師
大徳寺 桂堂紹昌師
今日は午前中に
洗心会のお稽古をいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/4e2e7c78edf36248b9d46046e8048a0d.jpg)
そして
午後からは
好日会のお稽古をしました
先月初めて点前座に座った
Tさん
今日はしつらえが変わって
初めての炉のお点前でした
Tさんのお点前を
じっと見ていた
あとのお二人も
なんだかとても不安そうでした
終わってから
子供の頃
自転車に初めて乗れた日のことを
思い出してもらいました
補助輪をはずして
不安な気持ちで
誰かに後ろを持ってもらって
ぐらぐらしながら
練習した日のことを・・・
三人に
自転車に乗れたのは
いつのことだったか
お聞きしました
そして
お点前は淡々と続けていれば
必ずできる日がやってくること
時間はかかるかもしれません
でも時間をかけて
学んだことは
身体にしみ込みます
そして
身体にしみ込んだものは
消えることが無いことを
お伝えさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/e99d2c521f11c1f5418ea123df0e7182.jpg)
後片付けが終わって
玄関を出ると
冷え込んだ空に
三日月がくっきり浮かんでいました