気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

11月19日撮影 衣浦臨海鉄道 ② ホキ1000

2017-12-09 22:15:25 | 衣浦臨海鉄道
それでは本日のもう1本の写真は、11月19日撮影 衣浦臨海鉄道 ②
ホキ1000より


写真1枚目は、車止めからサイロへと押し込まれて行くホキ1000の編成です。


写真2枚目は、押し込まれて行くホキ1000を見ていると、おお!!ホキ1000-901が・・貨物にも試作モデルがあるんだぁ~と(^^)v


写真3枚目は、こちらはホキ1000のトップナンバー ホキ1000-1となります。(^^)v

11月19日撮影 衣浦臨海鉄道 ①

2017-12-08 21:52:52 | 衣浦臨海鉄道
それでは本日のもう1本の写真は、11月19日撮影 衣浦臨海鉄道①より

この日も前日に続いて、午前中だけ碧南市駅にて撮影会があり、参戦です。


写真1枚目は、5570レがKE655+KE653に牽かれて碧南市駅に到着するシーンです。
前日の18日は、このシーンが撮れなかったので、碧南市駅到着から撮影です。


写真2枚目は、到着した貨物からタブレットの受け渡しは?と思ったら、釜に乗って来た職員がそのまま持って、駅事務所へと向かい、受け渡しのシーンはありませんでした。残念!!


写真3枚目は、誘導員が乗り込むと、KE655+KE653は車止め方向へと引っ張って行きます。

11月18日撮影 その12 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会⑥ ラスト編

2017-12-06 21:07:44 | 衣浦臨海鉄道
それでは本日の、もう1本の写真は11月18日撮影 その12 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会⑥ ラスト編より


写真1枚目は、511レが発車して行くのを後撃ちすると、おっ!こちらにもHMを掲出していたのですね。(^_^)v
だから、釜の次位は空コキだったのかぁ~!!
夕陽の中を噴煙を上げて行くKE655です。

この後は、1番最初に撮影した黒タキを撮影したいと言う要望に対して、撮影許可が下り、黒タキを1枚ずつ撮影しましたが、黒タキは44000と43000の編成でした。
タキ43000は西線貨物の黒タキで見ますが、タキ44000は石油類(除くガソリン)専用タンクですが、見かけませんね。


写真2枚目は、タキ44000の特徴である、車端部のタンク鏡板には点検用ハッチがあり、このハッチが夕陽で赤く染まっています。(^_^)v


写真3枚目は、黒タキの撮影を終えて、半田埠頭機関区に戻ると、KE652が夕陽に染まっています。
あれ?よく見ると、最初に撮影した時と札が変わっています!!!

これを撮り、この日の衣浦臨海鉄道の18日の撮影会分は終了です。
撮影会場は、一番最後に出たのは・・まぁ、翌日もありますからね。(^_^)v

11月18日撮影 その11 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会⑤511レ発車

2017-12-05 21:59:34 | 衣浦臨海鉄道
それでは本日のもう1本の写真は、11月18日撮影 その11 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会⑤ 511レ発車より


写真1枚目は、タブレットを渡した駅職員が自分の時計を見て、発車の時間を確認中です。


写真2枚目は、発車時間になると、511レの運転士さんと駅職員が挨拶して行きます。


写真3枚目は、もう1枚・・駅職員のポーズが(^_^)vです。

11月18日撮影 その10 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会④タブレット渡し

2017-12-04 22:06:10 | 衣浦臨海鉄道
それでは、本日のもう1本の写真は、11月18日撮影 その10 衣浦臨海鉄道 午後の撮影会④ タブレット渡し


写真1枚目は、駅事務所からタブレットを肩に下げて持って来た職員が、551レの運転士さんと話をしています。


写真2枚目は、駅職員が551レの運転士さんにタブレットを渡すシーンです。(^_^)v


写真3枚目は、551レの運転士さんがタブレットを受け取るシーンです。(^_^)v

衣浦臨海鉄道では、今でもタブレットの受け渡しが行われていますが、このシーンも今では見られる所は少ないですね。
今回は、特別に撮影させて頂けました。(^_^)v