今日から、GWと言う事で早速撮影に・・
でも、肝心の天気がイマイチ
水鏡狙いで出るも、風は強く、風が止む時に限って電車は来ない!
散々な結果に終わりました。
朝の内は、中央アルプスも顔を覗かせていましたが
途中からは雲の中に・・その後は、黒い雲に覆われてポツリポツリと
午前中で撮影は終了でした。
マダ、休みはあるのでリベンジかな?ですが。。
と言う事で、今日の写真は本日撮影分・・ボツの嵐の中から

写真1枚目は、地元の辰野線 155M 115系2連松本行きです。
流しての水鏡。何とか、水鏡になったかな?と。。

写真2枚目は、飯田線は228M 115系を縦アングルで先頭を流して水鏡狙いです。

写真3枚目は、地元の辰野線に戻り・・何時もの定番のポイントから
水鏡は捨てて、バックに遅咲きの桜を取り込んで
昔ながらの蔵や、お寺の本堂へと続く道路を取り込んで・・です。

写真4枚目は、飯田線は229M 313系1700番台の快速「みすず」を農作業するトラクターと取り込んで

写真5枚目は、飯田線は235M 119系2連 場所を移動して、代掻きをするトラクターと。。

写真6枚目は、飯田線は1432M 119系2連 何時も撮影するポイントの踏み切りを違う場所から撮ると。。。
踏切にはトラクターが・・(;^。^A アセアセ・・
写真4~6枚目は、農作業をするトラクターを取り込んでみました。
でも、肝心の天気がイマイチ
水鏡狙いで出るも、風は強く、風が止む時に限って電車は来ない!
散々な結果に終わりました。
朝の内は、中央アルプスも顔を覗かせていましたが
途中からは雲の中に・・その後は、黒い雲に覆われてポツリポツリと
午前中で撮影は終了でした。
マダ、休みはあるのでリベンジかな?ですが。。
と言う事で、今日の写真は本日撮影分・・ボツの嵐の中から

写真1枚目は、地元の辰野線 155M 115系2連松本行きです。
流しての水鏡。何とか、水鏡になったかな?と。。

写真2枚目は、飯田線は228M 115系を縦アングルで先頭を流して水鏡狙いです。

写真3枚目は、地元の辰野線に戻り・・何時もの定番のポイントから
水鏡は捨てて、バックに遅咲きの桜を取り込んで
昔ながらの蔵や、お寺の本堂へと続く道路を取り込んで・・です。

写真4枚目は、飯田線は229M 313系1700番台の快速「みすず」を農作業するトラクターと取り込んで

写真5枚目は、飯田線は235M 119系2連 場所を移動して、代掻きをするトラクターと。。

写真6枚目は、飯田線は1432M 119系2連 何時も撮影するポイントの踏み切りを違う場所から撮ると。。。
踏切にはトラクターが・・(;^。^A アセアセ・・
写真4~6枚目は、農作業をするトラクターを取り込んでみました。