
今日の信州は、朝から快晴!
青空が広がり気持ち良い、天気でしたが、日中ともなると水銀柱がグングン上がり、今日の最高気温は28.9℃と・・もっと、暑く感じたのだけれどなぁ~(-"-;A ...アセアセ
今日の午前中は、何時ものように撮影に出て
西線貨物は3088レと3084レを撮影。
又、東線貨物は2083レを撮影しましたが、久々に今日はネタがない!!
集約臨も終わり、ノンビリ撮影でしたが、撮影者は他にみどり湖で1名見ただけでした。
夕方からは、地元の辰野線にて走る、辰野ほたる祭号の臨時を撮影していましたが、この様子は、又後日まとめてUPします。
お楽しみにぃ~(^^)v
今日の貨物のφ(..)メモメモ
西線貨物3088レ EF64-1033+1026号機の重単です。
西線貨物3084レ EF64-1022+1047号機が牽く、緑タキ返却です。
東線貨物2083レ EH200-6号機が牽く、コキ貨物です。
それでは、本日の写真は みどり湖にてツバメと・・
写真を撮っている田んぼにて、丁度ツバメが遊んでいたシーンより

写真1枚目は、62M E257系「あずさ12号」とツバメですが。「あずさ」より、ツバメを優先した写真です。(^▽^笑)

写真2枚目は、434M 211系とツバメですが、何羽も飛んできて、田んぼの水へダイブ!です。

写真3枚目は、4053M E257系「あずさ3号」とツバメですが、田んぼの水と戯れています。
本日撮影した写真は、まとめて後日UPします。お楽しみぃ~(^^)v
青空が広がり気持ち良い、天気でしたが、日中ともなると水銀柱がグングン上がり、今日の最高気温は28.9℃と・・もっと、暑く感じたのだけれどなぁ~(-"-;A ...アセアセ
今日の午前中は、何時ものように撮影に出て
西線貨物は3088レと3084レを撮影。
又、東線貨物は2083レを撮影しましたが、久々に今日はネタがない!!
集約臨も終わり、ノンビリ撮影でしたが、撮影者は他にみどり湖で1名見ただけでした。
夕方からは、地元の辰野線にて走る、辰野ほたる祭号の臨時を撮影していましたが、この様子は、又後日まとめてUPします。
お楽しみにぃ~(^^)v
今日の貨物のφ(..)メモメモ
西線貨物3088レ EF64-1033+1026号機の重単です。
西線貨物3084レ EF64-1022+1047号機が牽く、緑タキ返却です。
東線貨物2083レ EH200-6号機が牽く、コキ貨物です。
それでは、本日の写真は みどり湖にてツバメと・・
写真を撮っている田んぼにて、丁度ツバメが遊んでいたシーンより

写真1枚目は、62M E257系「あずさ12号」とツバメですが。「あずさ」より、ツバメを優先した写真です。(^▽^笑)

写真2枚目は、434M 211系とツバメですが、何羽も飛んできて、田んぼの水へダイブ!です。

写真3枚目は、4053M E257系「あずさ3号」とツバメですが、田んぼの水と戯れています。
本日撮影した写真は、まとめて後日UPします。お楽しみぃ~(^^)v