![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/b8f6ca8f536ceb26cffa0b7f2ff4efef.jpg)
それでは本日のもう1本の写真は、10月26日撮影 洗馬駅にて8885レ その1
8885レは、洗馬駅の2番線に入線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/b8f6ca8f536ceb26cffa0b7f2ff4efef.jpg)
写真1枚目は、洗馬駅に入線する西線貨物8885レ この日は、EF64-1003+1043号機のコンビでした。
雨が降り出して、ライトに雨粒が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/6795d47a3d399c4f1ac12ba5fb55ed05.jpg)
写真2枚目は、8885レのタキの中には黒タキが含まれていました。
手前の1両の他に、緑タキを挟んで更に3両の黒タキがありました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/be126398abc0e1b1229fe3b30bb1eb19.jpg)
写真3枚目は、洗馬駅にて止まる8885レですが、先頭の後ろ側の運転席の照明が点いていたので・・と、次位の釜のメーターが見えます。(^^)v
8885レは、洗馬駅の2番線に入線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/b8f6ca8f536ceb26cffa0b7f2ff4efef.jpg)
写真1枚目は、洗馬駅に入線する西線貨物8885レ この日は、EF64-1003+1043号機のコンビでした。
雨が降り出して、ライトに雨粒が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/23/6795d47a3d399c4f1ac12ba5fb55ed05.jpg)
写真2枚目は、8885レのタキの中には黒タキが含まれていました。
手前の1両の他に、緑タキを挟んで更に3両の黒タキがありました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/be126398abc0e1b1229fe3b30bb1eb19.jpg)
写真3枚目は、洗馬駅にて止まる8885レですが、先頭の後ろ側の運転席の照明が点いていたので・・と、次位の釜のメーターが見えます。(^^)v