気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

今度のダイヤ改正で廃止となるもの その1 大糸線にて

2019-03-14 21:25:59 | 大糸線
それでは本日のもう1本の写真は、今度のダイヤ改正で廃止となるもの その1

今度のダイヤ改正で、消え去るもの・・廃止となるものがあります。
その第一弾として・・

今度のダイヤ改正で廃止となるもの その1

大糸線は、臨時駅の「ヤナバスキー場前」駅が廃止となります。
ここのヤナバスキー場の営業を辞めてから2016年からは止まる列車はありませんでしたがね。


写真1枚目は、2月11日撮影した、その「ヤナバースキー場前」駅の駅名板と看板です。


写真2枚目は、76M E257系「あずさ26号」とのツーショットですが、E257系も今度のダイヤ改正にて、大糸線から姿を消します。
消え去るもの同士のコラボです。(^^)v


写真3枚目は、8034M 383系「WVしなの84号」とのツーショットです。
これも、貴重なシーンとなるかな?ですが・・

「ヤナバスキー場前」とE257系のコラボも明日が最後です。

撮影していると、近所のおばさんが、雪の中を犬の散歩にやって来て、お話をしましたが、駅が出来た当初は、冬の間だけ、その方の子供が電車にて通学していたそうですが、その子供大きくなり、孫の時には、この駅が廃止となると、隣の簗場駅まで送って行かなくてはいけない・・不便になるなぁ~!と言っていました。
冬場の間だけでも、スキー客だけではなく、地元の足として使われていた駅ですね。(^^)v


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。