気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 辰野線は123系

2013-03-10 21:10:41 | 辰野線
今日は朝から天気がイマイチ・・
それでもと、123系が引退する最後の日曜日と言う事で、朝から出撃。
昨日、友人が乗られた(昨日は115系の代走)152Mから撮影。

152M→153M→155M(115系長野車2連)→154M→157M→156Mと撮影。

156Mの時は、千葉から友人が急遽、信州に用事があると言うので、この1本だけを一緒に最後の123系を撮影しました。

監督さんと撮影後は、こちらは159Mで発車待ちの様子を辰野駅の外から撮影。
怪しい天気が、撮影中に雨が降り出して撮影途中で帰って来ました。

123系の日中知る姿を収められるのも今日が最後・・
後は、朝会社へ行く前と夜バルブ撮影するしかないかな?ですが (;^。^A アセアセ…

と言う事で、本日の写真は・・昨日の友人と一緒に撮影した「ありがとう123系ぐるっと善知鳥・塩嶺号」は明日以降として
本日撮影した123系をUPします。



写真1枚目は、154Mを家の近くのS字カーブの場所にて顔を出したシーンです。
この時、撮影者はσ(゜Д゜)オイラを入れて3名。
辰野駅から歩いて来たと言う方と、話をして時間を過ごしました。



写真2枚目は、千葉の友人と一緒に撮った156Mです。
最近は、この場所が有名ポイントで、この時は撮影者が10名。
前回は上から狙って撮ったので、今回は線路と同じ高さから狙ってみました。



写真3枚目は、辰野駅に停車中の123系です。
雨が降り始めて・・急いで撮影。d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにもこんばんは (EF64 46)
2013-03-10 22:42:44
この土日は沿線賑わったのでしょうね
いよいよあと数日になっちゃいました
そう言えば1枚目の場所
撮ろう撮ろうと思っていてまだでした
今度お邪魔します?

紀勢貨物の某有名Sカーブのキロポスト(?)が誰かに抜かれたとのことです
以前しなの鉄道でもタイガーロープが外された事もありましたね
どうしょもない輩がいるもんですね
こんな事までして写真撮って何になるんですかねぇ
辰野線にこういった輩が来ないことを祈って
最後は静かに見送りたいですね
返信する
>EF6446さん (おな3)
2013-03-11 22:22:25
こんばんは・・

123系も残すところ、今週のみです。
この土日は、最後の土日と言う事で沿線もですが、日曜日は乗客も多く乗り立っている人の姿も見られました。

写真1枚目は、我が家の前の一段高くなっている空き地からの撮影です。
ちなみに、この場所は午前中が順光です。
又、両側に電柱があり撮れるポイントは限られています。
ですので、大勢の人が居ると撮れません。数人限定と言う所です。
是非、撮りに来て下さいね。
朝の152Mと153Mは、今週は撮影してから出勤する予定です。

辰野線も最後は静かに見送って欲しいものですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。