今日は、曇り空の信州でしたが・・
朝晩は、めっきり寒くなりましたぁ~!
こ~寒いと・・と言う事で、隙間風が通る我が家では、いよいよストーブが稼働。
日中も、20度までしか上がらなくなり・・いよいよ冬服の登場か?です。
で、明日はマタマタ出張!
それも、明日は始発の「あずさ2号」で上京です。
新小岩に客先に、朝の10時までに入らなくては・・
と言う事で、明日は5時起きかぁ~?!!
帰りは、早くて新宿を16時のあずさに乗れるか?ですが。。
と言う事で、本日の写真は・・10月7日撮影分より たまには地元より
写真1枚目は、飯田線の216M 115系長野車3両を何時もの定番で・・
稲刈りも終わり、いよいよバックの山も紅葉が始まるか?です。
写真2枚目は、同じく伊那松島への回送 313系2両編成です。
今年、稲を植えなかった田んぼは草が生えて・・その草が咲いているのを大胆に取り込んで d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
写真3枚目は、辰野線の156M この日は、123系に変わり115系長野車2両編成が代走でした。
この日は、小野駅にてイベント・・さらには、小野地区でのお祭りと、塩尻・岡谷・日出塩からの健康ウォークが実施されての代走でした。
朝晩は、めっきり寒くなりましたぁ~!
こ~寒いと・・と言う事で、隙間風が通る我が家では、いよいよストーブが稼働。
日中も、20度までしか上がらなくなり・・いよいよ冬服の登場か?です。
で、明日はマタマタ出張!
それも、明日は始発の「あずさ2号」で上京です。
新小岩に客先に、朝の10時までに入らなくては・・
と言う事で、明日は5時起きかぁ~?!!
帰りは、早くて新宿を16時のあずさに乗れるか?ですが。。
と言う事で、本日の写真は・・10月7日撮影分より たまには地元より
写真1枚目は、飯田線の216M 115系長野車3両を何時もの定番で・・
稲刈りも終わり、いよいよバックの山も紅葉が始まるか?です。
写真2枚目は、同じく伊那松島への回送 313系2両編成です。
今年、稲を植えなかった田んぼは草が生えて・・その草が咲いているのを大胆に取り込んで d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
写真3枚目は、辰野線の156M この日は、123系に変わり115系長野車2両編成が代走でした。
この日は、小野駅にてイベント・・さらには、小野地区でのお祭りと、塩尻・岡谷・日出塩からの健康ウォークが実施されての代走でした。