鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

カタクラ 管理機 KSD300 

2017年03月16日 | ☆ 耕運機 ・ 管理機 ☆

 来月に迫ったフルマラソン

目標のサブ4を3.5に上げようと思い その”思い”のほか、また膝を壊した鬼若です

 自己流の練習がフルに通用するのか?

正直なところ、初フルマラソンの楽しみと同時に、初フルマラソンの恐怖に襲われています

申し込みをしていなければ農機具屋の多忙期なんぞに練習なんてしなかったでしょうね

しかし逆に、もう次の申し込みをしなくては今まで練習した力を失ってしまうのではないかという不安もあります。

 そんなMな今日はカタクラの管理機KSD300のご紹介です

今回も奥様のご指導をさせていただきました

 エンジン出力は3馬力ですが、十分に土寄せ作業や畝縦つくりができます女性にも使い易い

カタクラさんと言えばあの世界遺産富岡製糸ですね~

そして世界遺産と言えば鬼農の地元、藤岡市”高山社”でございますね~

 って今回は藤岡市ではなく神流町での実演ですがね

そうそう!管理機と言っても沢山の機種がございます

よく耕うん機を管理機と言われる方もいらっしゃいますが、お好きなように言ってください

 ここでの管理機は中耕作業、土寄せ&土上げ(培土)、溝堀などができるものを言っております。

しかし畑の条件や作物、使いかっての良さから取りつけるアタッチメントなども理解していないと

全く使い物にならない事がございます

上記をかりに理解していたとしても、使い方を理解せず使っている方もかなりいらっしゃいます。

そんなときお任せあれの鬼農でございます

 

分からないことは分かるまでご指導いたします

鬼農塾


群馬県ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿