鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

第五回 前橋・渋川シティーマラソン 一応完走

2018年04月23日 | 日記

4月22日 日曜日 ぴーかん 前橋渋川シティーマラソン大会

AM4:00 起床 バナナと納豆飯と抗生物質をポカリで流し込む

AM6:15 バラ園第2駐車場着 もう一度バナナと抗生物質とポカリを補給

      その後シャトルバスに乗り込む

AM6:30 シャトルバスがグリーンドーム前橋着 荷物を預け WCへ

AM7:40 フルマラソンスタート地点集合  

AM8:00 フルマラソンスタート 

 

 今回は季節外れの気温30度超えのフルマラソン

気温も辛いけど、それよりなにより風邪薬の抗生物質が”ある意味効いてしまった”。

 スタートから順調で気持ちの良いペース維持。

しかし折り返し手前27kmあたりから3時間30分のペースメーカーにどんどん離され

途中、薬が一気に効いたみたいで走りながら意識が数分間もうろうとしました。

もしかしたら走りながら寝れるんじゃねえ?ランニングハイ?と思いましたが

足の攣りだけは誤魔化しようがありませんでした。

やはり練習不足でした

止まらない歩かないが目標でしたが、30km過ぎてから補給地点でついに歩いてしまいました

水、スポーツドリンク、チョコレート、イチゴ、を各地点で補給し、頭、足に水をぶっかけ

一度歩いてしまうと、筋肉が一気に縮み攣りやすくなり同時にメンタルも縮みました

そしてまた数キロ走り出し、で また歩くの繰り返し・・・

目標の3時間30分切 サブ3.5がどんどん離れてしまいました。

ノロノロでしたが一応完走しました

今回はゴールテープが切れました。

 前回より16分も遅れました。

距離にしたら3km以上離れたわけでして。

でも順位は上がった。ま、参加者数が減ったからでしょうけどね

正直嬉しくない 達成感も自負もない

歩いてしまった事が何より悔しすぎて 唯一思ったのは

また絶対フルリベンジしてやる

という ナニクソ良い気持ち です。

 

恒例のトントン汁を頂いたのですが、鼻と喉がバカになっているので全く味覚がなく、

お腹も空いていないのでさっさと帰ろうと、荷物を取りに体育館の階段を上がろうと右足を上げた瞬間!

ビキーン!と激攣りー! 

その衝撃で左足も激攣り--!!

もうその場で ひっくり返ってゴロりんこー状態

一人だけ「大丈夫ですか?」とお声かけていただいたのですが

「あいむおーけ

なんて余裕をくれたもんだから救護も無く、その場でしばらくフルマラソンの余韻を堪能していました

 

~今回も前橋渋川フルマラソン開催でご協力を頂きました関係者様、スタッフ、警察、ボランティア、沿道で応援してくださった皆様に感謝申し上げます。道路の通行止めでご迷惑をお掛けした方々に深くお詫び申し上げます。(実際自分が走っている時でさえ、車で困惑していた方々が多数いらっしゃいました)今までただ走ることだけを考えておりましたが、今回フルマラソン開催の偉大さと、走れるという色々な環境をとても考えさせられました。皆様のご協力のもと、おかげさまで走らせていただきました。前橋市、渋川市の方々本当にありがとうございました。どうか来年も開催出来ますようお祈り申し上げます。

 

 走思相愛

鬼農

 


群馬県ランキング

オレゴン OREGONセミナー ☆今注目のスピードカット実演を沢山してまいりました! 横浜市ブラントジャパン株式会社にて 

2018年04月21日 | 日記

 明日は1年ぶりのフルマラソン大会です。

ここにきて体調を崩してしまい飲み薬を二倍飲んでいる鬼若です

本日ご紹介いたしますのは、チェンソーチェンで有名なオレゴン”OREGON”さんです。

 日本名(ブラントジャパン株式会社さん)の2日間研修に初めて参加させていただきました

講師に空師の熊倉林業さんhttp://www.kumarin.jp/index.htmlが来てくださいました

 先日のハスクに続いて、今度は写真のOREGON商品棚を鬼農に入れます!

今話題のオレゴンの”スピードカット”↓ご参照ください

http://www.oregonchain.jp/products/speed_products.php?page=speedcut-1

や用品を展示販売します!

そりゃ、新しいからただ売るってだけではございません!

2日目の講習会でOREGONを体感してきました

 真ん中が熊倉さんです 想像ではかなりお硬い方かな・・・と思いましたが

頼もしく誠実でユーモアがあり、とても素敵な方でした

話をしてみれば、鬼石にも良く来ていてしかも鬼農のお客様ともお知り合いだったりと

その他ものもの熊倉さんとは色々とご縁がありました

熊倉さんのチェンソー  まだ他にも数台あり

やらなきゃわからない スピードカットの良さを同機種の純正品と

切比べをしました

一人一本伐倒もしました

用品の使い方など

これはパワーシャープの実演も

http://www.oregonchain.jp/products/powersharp.php?page=powersharp

550xp15インチ スピードカット仕様で安全ズボンの試し切り

矛と盾みたいな実験です

 

木にいってしまいました

安全ズボンだからといって必ず安全とは言い切れない実証です

どこにでも売っている安全靴にチェンソーがあたったら・・・

という実証

色々細かいことも言いたいのですが、明日の為に控えます

画像も縦にしていなくて申し訳ないのですが

最後に熊倉さんの実演を見させていただきました

↑切り落とす寸前の写真です。切り落とす側に枝を残してあります。

おみごとでした。 熊倉さんにしてみれば朝飯前でしょうけど

とても貴重な体験をさせてもらいました

鬼役の伐倒 あの弱腰・・・  実演機は550xpスピードカット仕様!

退避退避!!!

なんとか伐倒できました

5月連休後にオレゴン商品棚を入れますが、いや今すぐスピードカットが欲しいという方は

鬼農までご相談ください。

よろしくお願いいたします

 

OREGONも

鬼農

 


群馬県ランキング

STIHL製 ピコマイクロX リッピングチェン 3/8・050(1.3mm) 

2018年04月16日 | ☆手斧・部品・用品☆

https://www.stihl.co.jp/quality-features.aspx

 STIHL製の縦挽き用チェンです

ロゴソールやチェンソーで丸太の製材などやりたい方にお勧めです

チェンタイプは3/8・050ゲージ(1.3mm)用です。

リールなので、お好きな長さ(コマ数)で販売しております

例え、3/8タイプのチェンソーでなくてもカスタマイズすれば取りつけられる場合もありますので

ご相談ください

※これからの時期、出張仕事が多くなるので私、鬼役に御用の方は

お越しになられる前に鬼農までご連絡ください (有)鬼石農機 TEL0274-24-2299

よろしくお願いいたします。

チェンorチェーン

鬼農


群馬県ランキング

山椒の葉の佃煮 日本酒好きにはたまらない珍味 売ってないので作らないと食べれません。

2018年04月11日 | 非売品

今日は鬼農の自慢の一品

山椒佃煮をご紹介いたします。

                                      我が家の山椒↑

 山椒って鰻などにちょこんと葉を乗せてあったり、薬味として粉末状が一般的ですが、

鬼農では写真の↑若葉を食べます

 これはこの時期でしか味わえない、とてーもとてーも貴重な一品です。

日本酒のアテ最強を誇るといっても

過言はないです!

作り方は、山椒の葉を酒で蒸し、その後本返しで煮詰める。(2回くらい)

ただこれだけ。

煮詰めてくると山椒の葉が1/3以下になっちゃいます。

※山椒の若葉は1kg以上あった方がいいです。

※若葉以外の余計な物は入れない方がいいです。

※若葉は鮮度がです。採ったら出来るだけ早く調理しましょう。

※それと、お好きな一升お忘れなく・・・

 

山の味わい

鬼農


群馬県ランキング

マシーン

2018年04月10日 | 修理 ・ 改造 

これが

 

ボキンっと

この軸を1から作るとなると、10万かかるらしいです。

図面から書くので当たり前って言えば当たり前の価格みたいです。

溶接加工も3万かかるそうです。

その価格だと下手すりゃ本体が買えてしまいます。

補強のためにセンターに軸を入れたりするそうですが

色々と訳アリなので

駄目でもともと 鬼農加工開始です!

あーしてこーしてバチバチっと

とりあえず使えれば良い

ただそれだけ

あるやり方でセンターもほぼ出ました

回転させてもブレはありません。

俺より年上なので中もオーバーホール

 

完成

色々勉強になった今回の修理

あと二十年は使えるだろう

 

やる気だけ

鬼農

 


群馬県ランキング