鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

珍珍機

2011年02月23日 | 日記


 数十年前の動力ウインチです。

エンジン載せ替え、ベース加工etc

実にかっこいい

整備していると愛着が沸きます。



珍機

2011年02月22日 | 日記
 みのる製 共立4条田植え機

なかなかこの辺では見れない機種でございます。

定価 ¥1543500-

なかなかいいお値段ですね

今週末 26日(土) 27日(日) 展示会でございます

是非お越しくださいませ。






お深い

2011年02月05日 | 日記
 ネットのオフ会で伊香保まで行ってきました。

鹿児島~青森まで数十社の農機具屋が集まり

マル秘の話を沢山しました。

メーカ主催の会議よりかなり有意義な時間がすごせました。

その中でやはり関西連合は強敵でした。

会話は漫才だか喧嘩だか商談だか分け分からないが

とにかく一度関西に修行しにいかなあかんと思いました。



☆腕相撲決勝戦☆ デビルストーンvsノデラモンデワッショイ


惜しくも敗れました・・・次回は優勝を










エンジン載せ替え 3

2011年02月04日 | 日記
 ミッションケースが割れたら当然使い物になりません。

しかし道端でお客様と話し合っていて二事故につながっても大変です。

一先ず故障機械を自分の車に積んでお客様宅へ行くことにしました。

 で、その道中お客様の後を着いていったのですが、

とにかく速い。

正直、満85歳の運転じゃない・・・

まるでカーチェイス

落とした原因の一つだと言う事は内緒です。

なんとか無事到着してお客様が

「そういえば薪小屋に同じようなのが1台あるかも」と、

そこになんと積み上げてあった薪の中から

まるっきり同型のR-4があるではありませんか

 ま、細かいことを言うとR-4の前期モデル。

(低速高速のクラッチレバーが一本もの)

こちらのエンジンは当然使い物になりませんが

ミッションは漏れもなく使えそうなので

落としてしまったR-4からエンジンをそっくり載せ替え

(この時エンジンベースを溶接で作ってあったのが幸い

ベース直にドリルをもんでいたらその場では無理でした)

をして無事終了!

 作業中お昼時間になってしまい、おにぎり、お饅頭、漬物、煮物と

色々ご馳走になりとてもおいしかったです

本当にありがとうございました。


End



エンジン載せ替え 2

2011年02月02日 | 日記
 載せ替えが終わりお客様が本機を引き取りにいらっしゃいました。

お客様に「これでまた30年使えますよ!」というと

嬉しそうに秩父まで帰っていきました。

 
 ところが

その数十分後、先ほどのお客様が再度ご来店

「どうしました?」と聞くと

「カーブで落としちゃった

載せ替え後一度も使わずに走行中の軽トラックから

道路に落としてしまいエンジンがかからず

車に乗せることができないとのことで

レスキューにいきました。

 オイルが漏れていてスタータが引けない、というので

落とした際にシリンダーにオイルが入ったのかと予想を

していたのですが、そんな甘いこともなく

現場に着いて本機を見たらミッションケースが割れて

ミッションオイルがドロドロと・・・

Next