鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

旬の終わり

2021年03月04日 | 非売品

 今シーズンあと2回となりました生芋こんにゃく作りです。

夜中に仕込んで

翌朝完成

 何年も作っていますから、各分量を聞かれても適当で良い加減な回答になります。

この適当で良い加減になるまで何年もかかりました。

 生芋こんにゃく作りを始めた頃、マニュアル通りの生芋こんにゃくでは全く納得いかなくて

何十年も生芋こんにゃくを作っているお客様達から色々沢山聞きました。

その結果、作り方はみんな”マニュアル通り”なのです。

でも弾力や歯ごたえ、味までが違う。

で、何百キロも作って辿り着いたのが”マニュアル道理”

そう。マニュアルとは自分マニュアルだったのです。

 料理で良く、”耳たぶくらいの硬さ”と比喩しますが

これわかります?

耳たぶ自体の硬さを確かめてから他の物の硬さと照合するのって難しいですよね。

そうまさにこれなんです。

マニュアルだけに自分でシフトチェンジするんです!

自分でも何言ってるかよくわかんない

 

比喩~ぅ

鬼農


群馬県ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼は内の鬼農です

2021年02月02日 | 非売品
 先日のキャンプ先生の記事が消えていて削除されたのかと混乱発狂していた鬼農です
 
よくみたら下書きなってた
 
 
 そんなこんなで今回も懲りずに燻製ベーコン作り
 
生ずりこんにゃくと燻製ベーコンはいつでも作れるっちゃ作れますが、
 
真夏に生ずり蒟蒻は旬じゃないし、豚肉乾燥もちょっと怖い。
 
まして暖かくなればそれなりに作らなければならぬものがあるし。
 
そもそもどちらも作る工程が楽しくそしてかなり奥が深い。
 
 






伊藤師匠今回は9kgです。
 
なにか違う
 
あれだ
 
すり鉢混合だ
 
あれはやるべきですね。
 
悔しくて今仕込んだ9kgを1つにしてお肉をグリグリ抱きしめてます。
 
すり鉢混合次は必ずやります。
 
肉全てが出汁をシェアするように抱きしめてます。
 
この抱きしめ方法は正解をくださると思います。
 
そのやり方は自撮り出来ないので写真に無いですが、
 
まさに全肉旨味のシェア
 
ハイスモッカー
鬼農
 

群馬県ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿肉燻製

2020年11月10日 | 非売品


 師匠レシピで鹿肉燻製やってみました。

いつもの猟師さんから今年初の鹿肉を燻製にしました。それこそ刺身でもイケる鮮度を…






たまげました。


そもそも本物の燻製とは日持ちさせる、保存期間を長くする為の技ですが

本物燻製は保たないんです。

保てないというか保たない?いやいや違う

保つ前に食うてしまう
これなんです。

それこそ独り占めしたくなる意地悪さがでます。

なので許される限り飽きる程作ろうと思います。


私は師匠と同じく、美味しものを「ヤバイ」「メチャクチャ」とか使うのを嫌います。

なにがヤバイの?メチャクチャ旨い?

チッチッチ☝️

鬼農では平仮名でこう言います。


      うましか!
   鬼農

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚を投稿しよう

2020年11月06日 | 非売品


豚バラ10kg


マイ包丁 


電子ハカリはダメって事がわかった。

アナログ買うことに決めた。


深夜

美味しくなあれ 美味しくなあれ


美味しくなるしかないのですが

藤岡弘バリに

ありがとう。ありがとう。


お肉に、豚さんに感謝をしながら味付けをします。




仕込み完了


         燻製屋
   鬼農
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼農の燻製

2020年10月27日 | 非売品

こーちゃ○まん師匠

いかがでしょうか?

 

やればできる

鬼農

 


群馬県ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする