鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

あるある 

2013年10月28日 | 修理 ・ 改造 

 今日は群馬県民の日

ですが、残念なことに群馬の大人達には恩恵はありません。

 

 今回は、良くあるトラクター故障に関するお話です。

え~農業機械問わず、機械物が使っていていきなり止まってしまったという例は

”致命傷”または”うっかりミス”が見受けられます。

その”うっかり”がこちら↓

 ↑ 軽油と書いてあるポリタンクをよく見てください

 

どうみても軽油の色じゃないですよね。

そう、これはガソリンです

 軽油と間違えてガソリンを入れてしまったのですね。

たまたま畑に着いたらエンジンが止まってしまったとのことですが

なによりトラクター自身が致命傷にならずに済んで良かったです。

 

恩恵の

鬼農

 


群馬県 ブログランキングへ

 


王者君臨 ハスクバーナチェンソー 3120xp 40インチ

2013年10月20日 | ☆ チェンソー ☆

 雨ばかりで稲刈りがまだまだ終わらないこちら群馬県藤岡市です

今日ご紹介しますのは、久しぶりご登場

これぞハスクバーナの王者

3120xp

排気量118.8cc

チェンピッチ0.404”(59AC)

出力6.2kw 本体質量10.3kg

バーチェン長さ 40インチ(100cm) or ※60インチ(150cm)も付きます!

小売価格¥324450-税込み

鬼農販売価格→ ASK

この大迫力!

これから大径木の伐採は確実に増えますよ。

備えあれば憂いなし!

 

※商品に関するお問い合わせ、ご注文は下記 鬼石農機HPからお願いいたします

http://onishinouki.fujioka-city.com/?page_id=172

または 0274-24-2299 担当八木まで

 

次はSTIHL乞うご期待!

鬼農

 


群馬県 ブログランキングへ

 


めっけたぞ 新品レア刈払機 出ました大盤振る舞い!売約済み

2013年10月19日 | ☆ 草刈機 刈払機 乗用草刈機 ☆

こちらの商品は売約済みとなりました 

禁煙してから2年となりました鬼若です

朝晩グット冷え込んできましたね~ 

こちら一昨日初冠雪した”ぐんまー”です!

 今朝、喉の調子が悪くなりました恐らく風邪の予兆です。

タバコ止めたのになんで

皆様も体調管理にお気をつけくださいませ

はい。お待たせいたしました

今回の大盤振る舞いは!

なんと知る人ぞ知るあの

ハスクバーナ刈払機325Rの登場です

新品箱入り

ね?ピカピカでしょ

 ※排気量25cc 

  ※ハンドルグリップ取り付けネジはオリジナルなのでご了承ください

         ※スロットルレバー位置は写真と異なりますのでご了承ください。

   ※チョークレバーを下げてその後レバーを戻すとチェンソーみたいにハーフスロットルになります。

発売当時63000円した刈払機です。

※軸シャフトが折れるくらい

刈刃の回転数がものすごく高いので

無茶な木の伐採は禁物です!

 

 

鬼農販売価格

おかげさまで売り切れました。

送料は・・・キター!当社負担!

※引き取り来店の方サービス品付き!

納品時エンジン始動確認します!

台数は2台のみ

代引きご希望の方は別途手数料¥1800-

 

お問い合わせご注文は下記よりお願いします

鬼石農機HP

 

または

0274-24-2299

(有)鬼石農機 担当八木まで

宜しくお願いいたします。

 

次回も大盤振る舞いを乞うご期待!

鬼農

 

 


群馬県 ブログランキングへ


対策

2013年10月18日 | 日記

 昨日コンバインレスキューしているときに見つけた

なにこれ珍百景

がこれ↓

 この鉄筋を畦に並べるだけでイノシシ除けになるみたいで

写真のように畦から数十センチ田んぼ側にはみ出すように置くのが良いそうです

尚且つ一枚一枚の鉄筋の端と端を繋げることで鉄筋を踏みつける時の音が

畦全体に共鳴するようでそれも効果があるそうです

 また鉄筋の錆が出ることで、より効果的だと”教授”がおっしゃっておりました。

畑にも応用できるようで、その場合鉄筋を斜め45°くらいに立てて

若干不安定気味に立てるとハクビシン対策になるそうです。

ちなにみこの鉄筋1枚280円くらいです

お試しあれ

鬼農

 


群馬県 ブログランキングへ

 


溶接

2013年10月16日 | 修理 ・ 改造 

 お得意様からの依頼で大豆ハーベスターを載せる台車を作りました

お得意様と言うこともありこちらの都合と勝手な設計で作らせていただいたので

計6000円です。(これはあくまでも時価です)

 こんな簡単なモノでも作るって楽しいです。でも製作にかなり時間掛かりましたが・・・

とにかくアーク溶接が大好きなので鉄加工の依頼があると嬉しいです。

お客様と一緒に考え提案し商品を提供する

人が作ったものを売るより100倍やりがいがあります。

が、この台車でご満足いただけるかな・・・

だめならまた思考して作らせてもらいます。

 

続いて

 ↑こちらはホイルローダーのバケット補修

穴の開いたバケットに鉄板を合わせ溶接貼り付けしました。

お客様からバケット新品交換を頼まれたのですが、まずは溶接修理させて欲しいと

こちらから頼んでしまいました。

 これも簡単な溶接なのですが、錆の浸透がかなりあったので”鉄だけに軟鋼”しました

が、40~50本の溶接棒とナニクソ根性でガッチリ張りました。

 

俺と溶接しませんか

鬼農

 


群馬県 ブログランキングへ