~春の恵み
~
先日の”筍”に引き続き 今回は”タラの芽”のご紹介です
今朝お客様が朝取りして届けてくださいました
天然物の天上部です
奥多野のタラの目は品質がとても良く東京市場でも高い評価だそうです
やっぱり天麩羅でしょね
今夜のオ・カ・ズ
鬼農
群馬県ランキングへ
~春の恵み
~
先日の”筍”に引き続き 今回は”タラの芽”のご紹介です
今朝お客様が朝取りして届けてくださいました
天然物の天上部です
奥多野のタラの目は品質がとても良く東京市場でも高い評価だそうです
やっぱり天麩羅でしょね
今夜のオ・カ・ズ
鬼農
本日初めて子供の入学式に出席しました鬼若です
立ちっぱなしで腰が ちっとくらいなのに情け無い・・・もう鬼爺ですわ
帰宅後、鬼農に93歳のお得意様(元衛生兵)がご来店くださり弱腰の私に
”活”を入れていくださいました
その活とはそれはそれは壮絶な体験談でございました
そしてハスカー様からもうハスクは辞めたのか?と叱咤をいただきまして
ようやく入荷しました”Hasqモンスター”
3120xp (100cmガイドバー) & 395xp (75cmガイドバー)
&
CANNON 60インチ (150cm)ガイドバー
チェン 404/168E
このガイドバーを見てよくお客様が言うこと・・・
”これで何切るん?”
木
鬼農
ご近所のお客様が朝一で採りたてタケノコ
を届けてくださいました
ここではありがたいことに四季折々の採りたて新鮮がすぐ食せます
四季に沿わない珍しいものに高いお金を出すより、贅沢な暮らしができます
やはり野菜の美味しさは採りたてに限ります
タケノコ堀りってかなり重労働なんです
地表に出てきたタケノコを採るのではなく地中のタケノコを足で探って掘ります
地表に出てきたタケノコは美味しくありません。
もう早速茹でます 当然薪ストーブで
ガス代は馬鹿になりませんからね
塩だけで大丈夫かと思いましたが念のため糠も少々
うーんタケノコご飯が待ち遠しい
ありがたいがあたりまえがありがたい
鬼農
先日、椎茸の原木切りのお手伝いに行ってきました鬼若です 初体験
たった2時間程度でしたが、茶碗が持てなくなりました 手伝いと言うより習いですね
太い木は薪として頂戴するわけだったのですが、持って帰る気力がありませんでした
そんな薪集めも終盤となりまして、もう田植えの準備です
そこで今回ご紹介いたしますのは、みのる6条ポット式田植機 RXE60 です
とにかくでけえっす
次回初産
鬼農