鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

大量

2019年07月31日 | 日記

 この時期はカブトムシが欲しくなる

というより、カブトムシを捕りに行きたくなる。

暗い中、電灯を点け木にへばりついているカブトムシを見つける喜び。

発見した瞬間は今でも嬉しい。

 何年も探し続けていたカブトムシが沢山いる木

田舎なのになかなか無いんです。

でも今年、いつも伺う仕事先でなんと真昼間からカブトムシを見つけることができる

木を発見!

試しに長男と夜行ってみたら

 たった2~3本の木にこの量!

飼い殺しは気の毒なので採集から2日も経てば裏山に返してあげます。

この調子で今シーズンは200匹以上採集する予定 

 

思いやりハンター

鬼農


ホンダ耕うん機FF300修理

2019年07月21日 | 修理 ・ 改造 

 全国で高校野球が熱戦を繰り広げておりますこの頃

先日、初めて高校野球を観戦してきました鬼役です

高校球児3年生最後の夏TV中継にはない情熱を感じてきました

 長男が少年野球でお世話になっていなければこの感動はなかったでしょう

今朝も朝刊の高校野球記事や選手のエピソードを見てるだけでも涙が出そうです

どんなことでも一生懸命の姿は人を感動させ奮い立たせてくれます

このジメジメした梅雨時期の怠さが吹っ飛びます

 そんな今日は耕うん機の修理のご紹介です。

~症状

耕うん作業中にいきなりエンジンが止まってしまい全くかからなくなってしまった。

 スパークもいまいちだったのでプラグ交換してもかからない。

キャブレターはお客様自身が分解掃除をしたとのことですが

キャブにはまだ腐食した燃料がへばりついていたので一応分解掃除。

エンジンオイルは適正量でしたが汚れていたので交換

でも掛からない

嫌な感じ・・・

ヘッドカバーを開けてみると、あるはずの部品がない

 

 インレット側のプッシュロッドが折れていました。

よってインレットバルブが開かず燃料を吸い込むことが出来ず、エンジンが掛からなかったのです。

曲がることはありましたが、折れたのは初めてでした。

エンジンが調子よくかかって使っている途中にロッドが折れる???

ん~全くないわけではないですが、珍故障ですね。

恐らく原因は、腐食した燃料に一票

 

そしたらみんなで

 

選挙にGO!

鬼農

 


群馬県ランキング

 


待望のトイレ

2019年07月04日 | 日記

 5年前、作業場が大雪で倒壊し再建したときの嬉しさと同じくらい

いやそれ以上に誇らしい鬼農トイレが出来ました!

※足元はまだ悪いですが、後にコンクリートで固めます

 

 もういつでも鬼農にお越しの際はご遠慮なく安心して用を足せますよ

以前のトイレではお客様から「トイレはどちらですか?」と聞かれる度に

ご案内するのが大変申し訳ない気持ちでいっぱいでした

 

 しかーしこれからはお客様に真っ先に「トイレは大丈夫ですか?」

先に聞けるレベルになりました

”トイレだけに器が大きくなったような気がします”

 

お客様に

トイレ使わせたくて

茶を注ぐ

鬼農


群馬県ランキング

キャリー動噴 改造 ノーパンクタイヤから一輪車のタイヤへ

2019年07月03日 | 修理 ・ 改造 

 この時期、植物の病害虫や雑草の防除が盛んです

そんな時カジュアルユーザーからプロユーザーまで簡単に防除ができる

キャリー動噴がございます

薬液タンク、巻取りホース、エンジン、動噴、移動タイヤすべてが備わっていますので

どこでも簡単に噴霧することができます

そして今日はこのキャリー動噴のすべてのタイヤを一輪車のタイヤに変換して欲しいとのご要望。

実はノーパンクタイヤってパンクしないってだけで使う場所によっては不便極まりないのです

では、どうに加工したら2倍以上大きい大径タイヤを取り付けられるのか?

 楽しいです。こういう仕事

無い頭で一日中あーだこーだと試行錯誤

資材館に行って片っ端から不審者のようにコソコソと行ったり来たり

スマホの原寸写真とにらめっこ

どうにしたら無駄がなく無理もなくバランスよく改造できるか?

そして力作完成!

 やりゃあ出来るもんです。

出来ちまえば簡単だったと思いますが、完成までには色々の偶然と運が半分締めているのは事実。

例えば

そこいらに落ちていた廃材がベストマッチしたり。

浜崎あゆみのシンボルマークがヒントになったり。

 

可能性はやる気と経験と遊びで広がる。

鬼農

 


群馬県ランキング