塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

塩原にも雪が舞い落ちてきました

2008年11月15日 | 私事
 のち 





 今日は曇ったり、晴れたり、寒くもなく、暑くもなく、よく言えば過ごしやすい、悪く言えば中途半端な天気でした

 



 今日、外を歩いていると白い物体が目の前を横切りました

 雪かと思いきや、雪虫 でした。

 よく考えたら、雪虫も見てないのに雪が降るってのもあまりないですからね。

 雪虫って暖かい地方にもいるのでしょうか

 ここで雪虫を知らない方のために、少し説明させていただきます。

 



 雪虫は、雪のように白くてフワフワしていて、小さな虫です。

 一般的には、雪の知らせを伝える虫だといわれています。

 つまり、雪虫が飛んでいるのを確認してから雪が降るということです

 雪虫は飛んでいるところしか見たことがないのですが、調べたら、どこかに白いフワフワが付着してしまうと、そこで死んでしまうそうです

 アブラムシの一種だそうです。











 常に飛んでいるので、撮影が困難なのです










 


 


 雪虫も現れ、冬の到来ということで、冬といえば イルミネーション ですね

 上の写真はあまりきれいではないかもしれませんが、上会津屋の イルミネーション です

 本物を見ると 紅葉 と イルミネーション できれいなんですが・・・。

 下の写真は近所のイルミネーションです。





 少しだけ 紅葉情報 をお送りしたいと思います。








 昼間撮影したものですが、この風景を見た瞬間 すごく きれいだ と思いました。

 紅葉が、赤、緑、黄色 三色のグラデーション になっています。











 こちらは 紅葉ともみじの湯 です。

 この時期、人が入ってないのが珍しいです。

 常に誰かしら入浴しています