

今日は予報どおりの天気ですね。
午後から降り出してきました

タイトルに 自然の驚異 とありますが、先日、塩原内を探索した際に見つけた自然を幾つか紹介したいと思います。

こちらは、大沼の写真です。
『 さすが奥塩原 』といった感じで、全面凍りついていました

少しガスっていて、遠くを見渡すことは出来ませんでしたが、良い空気を吸うことが出来ました。

こちらが、初夏の大沼 です。

こちらは、私、お気に入りの 神秘の川 でございます

この色、素晴らしいと思いませんか

青でもない、緑でもない、きれいな エメラルドグリーン 。
この色の正体は・・・




緑色凝灰岩 です

この近辺一帯が、緑色凝灰岩という岩で覆われているからなのです。
ですから エメラルドグリーン は水の色ではなくて、岩の色だったんです。
この石もきれいな色ですね


最後にこちらですが、これこそ 自然の驚異 です。
写真では分かりづらいと思いますが、岩から木が生えているのです

改めて自然の力を思い知らせれました

こういった風景は塩原内を歩くと、いたるところで見ることができると思います。
『 神秘の川 』はある渓谷歩道を歩いていると見ることが出来ます
