松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆近況から(横須賀)

2009-12-16 | 1.研究活動
 12月は例年、講演会や研修会が少ない月である(年末と12月議会のためだろうか)。ほっとしたのか、風邪をひいた。今年も後15日、いくつかの審議会があるが、出席できるだろうか(副委員長さんがいるから何とかなるだろう)。
 先月から、今月にかけて、連れ合いの兄、母親と相次いで亡くなった。何度も見舞いに行き、電話にびくびくした。母親は95歳なので、他人から見れば大往生であろうが、連れ合いにとって見れば、母親は母親で歳は関係ない。その悲しみは、本人しか分からない。私にできることは限られているが、できるかぎりのことをしてあげようと思う。そんなしわ寄せが、熱になって表出したのだろうか。
 市役所時代、一緒に仕事をした人が、続々退職している。私も、そのままいたら、この3月で退職である。時々、そのままいたら、どんな仕事をしていただろうかと考えるが、連れ合いの見立てでは「窓際部長」である。そうかもしれない。
 今は幸い、仕事があり、機会もある。ならば、時間も労力も大変であるが、与えられた機会を十分に活かしていこう。来年も、自治基本条例や市民協働の仕組みづくりをお手伝いすることにしよう。本も書こう。いい本をである。小さい本であるが、この春に出した『市民協働の考え方・つくり方』(萌書房)はいい本だと思う。今もいくつか書いているが、心に響く本になるようにがんばろう。旅もしよう。ここ数ヶ月は、連れ合いは旅どころではなかったようだ。様子を見て温泉に誘おうと思う。
 まだ、年の暮れではないので、総括は早いようだ。今年はまだ15日間もある。元気を出してがんばろう。
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ※「条例をつくる」とは、どう... | トップ | ◇穏やかな冬の一日に(伊豆の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさたしています (米子市民自治基本条例検討委員会・事務局)
2009-12-22 15:53:49
ごぶさたしています。お体の具合はいかがですか。米子では、検討委員会の活動も大詰めを向かえ、3月末を目標に、素案づくりの作業が急ピッチで進んでいます。また2月には、骨子案による2次PIも予定されており、とある委員曰く「血反吐を吐いてもやり遂げる。」という状況で、相変わらず事務局もばたばたしています。色々あったようですが、奥様も落ち着かれたら、是非、ご一緒に米子にお立ちよりください。冬の日本海を眺めながらつかる皆生温泉は格別です。(松葉がにも美味しいです。)また、お合いできる日を楽しみにしています。
返信する
あちこちで『米子』話してます。 (マロン教授)
2009-12-22 22:20:42
 こんにちは。米子といえば、おひとり、おひとりの顔が浮かびます(それも笑顔です。でも、場面はなぜか飲み屋です)。また、今回のようなお気遣いも、いかにも米子らしく、ありがたく思います。
 皆生温泉と日本海は、目に浮かびます。この冬は、連れ合いとは行かれそうにありませんが、ぼたんの季節には行きたいですね(今度の2月には、学生たちと鳥取県西部を訪ねます)。
 条例づくりにむけて、血を吐くのは物騒ですので、大いに気を吐いて、新しい市民文化の礎を創ってほしいと思います。数年後に効いてきます。羽田・米子は、実際はあっという間ですので、時間が空いたら、またぶらっと、激励にかけつけます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1.研究活動」カテゴリの最新記事