えびくら
マークシティーの脇に
いつの間にか出来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/82ca88a1e3673200bc331f8293ed311d.jpg?1601987618)
海老のつけ麺とまぜそばの店
前は何屋だったのか記憶にない
店は大塚に続き半地下
それではイッてみましょう∠( 'ω')/
階段下りて入口すぐに券売機があり、
食券をおねいさんに渡し、
壁に貼られたメニューを見て待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/f9bdac119d9b9678a650ec9a067b68fc.jpg?1601987618)
1日の杯数限定で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/f9bdac119d9b9678a650ec9a067b68fc.jpg?1601987618)
1日の杯数限定で
濃厚バージョンのつけ麺もやってるんすね
んで、この日は10月を迎えたばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/252b1c259b09158e94edb113744d0a48.jpg?1601987618)
つけ麺、まぜそば、塩ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/252b1c259b09158e94edb113744d0a48.jpg?1601987618)
つけ麺、まぜそば、塩ラーメン
という選択肢があったわけですが
少し冷えたのでつけ麺は除外。
二枚看板のもう一つ
海老まぜそばに凸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/1cd97be8eb9bee3e4b1d10b6749d7edc.jpg?1601987623)
乗せものは、センターに卵黄、刻み海苔
海老まぜそばに凸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/1cd97be8eb9bee3e4b1d10b6749d7edc.jpg?1601987623)
乗せものは、センターに卵黄、刻み海苔
12時の方向から海老揚玉的なヤーツ、
メンマ、青ネギ、魚粉、桜海老、
ほぐしチャーシュー、玉ねぎみじん切り、
おろしニンニクという布陣ですね。
まぜずに中を見てみるとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/dd499f9d88825d303f6cc01460e890db.jpg?1601987625)
グルグルまぜまぜして
ぐいーん!!( 'ω')ノ♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/a865117ff41b93b10a9078ef5afeac66.jpg?1601987625)
いただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/a865117ff41b93b10a9078ef5afeac66.jpg?1601987625)
いただきまーす
ふむ、太麺で魚粉のまぜそば
後味で海老が来るが炸裂はしない
味は良いけどもっとエビ感ほしいなー
なんて考えてたら麺完食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/cb03266e3feea9a7fb39b1d4b515be61.jpg?1601987626)
食べ方の指南に従って
具やタレを残し気味に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/d0a98b39a8944e0f2ffedd41f3e01169.jpg?1602029483)
そして無料の追い飯に凸。
ブーメラン方式だったので
おねいさんに丼を回収されて
小盛のご飯が入って帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/edf34e9f73ee8fcdb23a53b41df76379.jpg?1601987627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/edf34e9f73ee8fcdb23a53b41df76379.jpg?1601987627)
まぜた写真はありませんが、
えび油入れてブラックペッパー入れて
まぜまぜ
…
ぶっちゃけ
麺より追い飯がうまかった。
できれば、米がもう少し欲しかった
タレに対して米が不足気味だったのでね
つーわけで、
まぜそばにプチライスよりも
4分の3まぜそばに小ライスの方が
バランスいいんじゃないか
なんて感想でした。
ゴチソウサマー(ΦωΦ)